ちぢみほうれんそうと紫大根の朝ごはん☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

朝ごはんはたべよう、と心がけていますが、

旅から戻って以来、野菜がやたらたべたくて!

(旅行中は野菜不足になりがちですから。シズラーの野菜サラダバー以外は炭水化物と炭水化物と炭水化物だったし(笑))


photo:01



ほうれんそうの紅い根っこがすき。

甘くて歯ごたえがあって、野菜の筋肉って感じ。


photo:02





東京駅で復興の幟があったイベント的なお店で買った、冬季限定ちぢみほうれんそう。

ちぢみほうれんそうは甘くて葉っぱが肉厚ですきなので、荷物が増えるのはわかっていたけれど買いました。

野菜3点で500円というサービス価格になっていて、す、すみません、でも頂戴、みたいな(笑)。


ちぢみほうれんそうは甘くておいしいんですが、手がかかっているから高めですよね、ふだんわりと。

photo:03




かなり筋肉系のちぢみほうれんそうでして、1袋に4本(でいいのかな)入っていました。


photo:04




おかかと醤油でシンプルにいただきます。甘い!


photo:05



もうひとつは年末から温存してしまっていた紫大根。

いつもの八百屋さんで売っていて、カラフル好きなのでこりゃサラダにいいべさと。


やっぱり温存していた柚子と人参で千切りサラダ。三杯酢をかけただけですが、

柚子皮がいい仕事をしてくれました(笑)。

今年は柚子がわりあい安いので、冷凍庫に10個、野菜室にも2個くらい入っていまして、


博多の屋台で、

柚子皮を入れた柚子醤油に春キャベツをつけてたべるのがおいしかったので、

真似しようと思ったんですわ。


屋台のお兄さんに聞いたら柚子を年中使えるように冷凍しておくと言っていたので。


というような感じで、ただいま野菜多めの体になっております☆



おりゃっ!gym行くぜぇ!!


iPhoneからの投稿