サツマイモの味噌汁とアスパラガスのオムレツ♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

朝2時にフルーツの朝ごはん、

5時半にはこんな朝ごはんでした。


photo:01




サツマイモの味噌汁とアスパラガスのオムレツ♪


アスパラガスはメキシコ産でしたが、茎の切り口が乾かないように浅い水にに漬けてありました。

根元の方はけっこうグラマラスで、なににつかうかなーって思案中。


photo:02




オムレツは玉子2個ですが、

きょうはこんな玉子をつかってみましたよ。


photo:03




葉酸玉子。


はて、葉酸ってなんだっけ。

妊娠初期には葉酸葉酸と青菜っ葉を仰山食べてましたが、


ナバナとか春の輝きとか、ええ、馬に食わせるくらい。

赤血球の生成を助け、不足すると悪性貧血になるようだ。

不足したことはないと思うんだが、

(私は青菜っ葉のお浸しが異常にすきなので。茹でた青菜っ葉はバターの香りがする、と思うが誰も賛同しない)


脳梗塞や認知症になりやすい遺伝子を持つ人にとっては葉酸を摂取することによって抑えられる可能性があると注目を浴びているそうです。


(「春夏秋冬おいしいクスリ 旬の野菜の栄養事典」吉田企世子監修)


ほっほー。

photo:04




こんもり盛り上がって可愛い。

いかにも美味しそう。

気まぐれなので続かないかもしれないけど、


安くなっていたら買うことにしますわ。(ヨード卵>葉酸玉子>さくら卵の順で高い)。

photo:05




サツマイモの味噌汁は、

「きのう何食べた?」にひょっと出ていて食べたくなった。

photo:06




気づいたんですが、シロさんが作っているから作りたくなるというより、


ケンジがほんっと心の底からおいしそうな顔で、


「サツマイモの味噌汁も甘くて大好き」

というからつられて、食べたくなるんですよ。


サツマイモと油揚げだけじゃ物足りないので、ブナシメジと干しニンジンも投入。

サツマイモ、太めのを一人1本入れたので、

今朝は汁物が主食兼用ってことで。



あー、サツマイモもはやく使わないとな~。



ではでは♪

iPhoneからの投稿