
本日二度目の朝ごはん(笑)。
秋刀魚の塩焼きの皿に、味噌汁とごはん(画像はないですが)。
きのう、生協で試食販売をやっていた店員さんが、
石巻の水産加工業者が営業を再開しました、と、声を張りあげていて、
そんなら魚をもっと買わなきゃ、と、協力のつもりで秋刀魚も買いましたが、
これは加工ではないのでは…空回りデスカ?
塩焼きにして、レモンを添えてみた。
緑色の葉っぱは、

プチプチした葉っぱでしょー。
アフリカ原産のアイスプラントです。そのままでも、葉っぱに塩味がついているの。
非常にビタミン・ミネラルが豊富で、食感もおもしろい。
佐賀大学の教授が研究会開発して、数年前から流通に乗るようになったそうです。

懇親会に30分も速く着いちゃって、自転車であたりをぐるぐるまわっていたら、
あたらしいお店を発見して入ったわけ。
あたらしい食材のお店ね(笑)。

アイスプラント、たべてみたいなーとは思っていたんですが、あまり見かけたことはなくて、
ここで手に入って、かなり嬉しかったです。
やっぱり、フットワークは軽い方がいいな。
こちらのお店はもともと酒店で、去年の12月にオープンしたんだそうです。
自転車でぐるぐるしているうちにみつけたお店はほかにもあるんですが、
映画を見にきた帰りに、今度は寄ってみようと思う私なんでした。
アイスプラント、
プランターで手軽に栽培できるそうなので、やってみたいなー。
天ぷらにしてもいいそうです。
ではでは♫