お風呂に入って、洗濯仕立て~2日目までのパジャマに着替えて、
(パリパリからくたくたまでの肌触りを堪能したい)
布団に入って、お気に入りのぬいぐるみを大量に侍らせ、
10時に息子就寝。
私はそのあと、苺にまみれてました。
閉店間際の八百屋さんで栃おとめが1P158円。
迷わず残っていた8Pを買ったら、栃おとめの入荷はこれがラストで。
しかもおまけしてくれたし。
たべることには時間と金の糸目はつけない、とかいいつつ、
こういうのってうれしい。
苺はジャム4P、酵母1.5P、冷凍苺1.5P、苺のサワードリンク1Pかな。
苺のへたをとりながら、かなりたべちゃうんですが(^皿^)。
苺は、
白ワインに一晩漬けるやつとか、
苺のレアチーズケーキとかドライ苺とかショートケーキ、タルト、
やりたいことが多すぎるよ。
へたをちぎりながら口に放り込むのが一番かもしれないけど、
待つ楽しみ、
というのもあるし。今シーズンは20Pくらい楽しんだかな。
で、お風呂→入浴読書(→息子がしっかり真似るようになりまして。「テルマエ・ロマエ」と「こんどこそ!お金をためる技術」をセレクトしてました~思い出すと欝だが、前の相手もお風呂読書派でした)
残り湯洗濯、
現在にいたります。
夜更かし気味ですね。
苺にグラニュー糖をまぶしたやつがホーロー鍋に入ってるんだ。
あしたの朝は苺ジャムをぐつぐつ煮る→副産物でロシアンティー、息子にはストロベリージュースだな。
ということで、おやすみなさい。