きのうから3日がかりでラライ麦率の高いパンを低温発酵で作っています。
ライ麦率は30%以上にしたことがなかったのですが、
90%のお店があると知って、ためしに50%でやってみたんだけど(^皿^)。
これが、んーかなーり難しい道みたい。
ベタベタの生地をもちつき機械に練らせたのはいいが、あまりにベタついて取り出せない(^皿^)。
90%ってほんとにすごいなあ~
ホームベーカリーレシピはほとんどやりつくしたぜ、とか思っていたけど、
いえいえまだまだ。
バリエーションがあるあるある~
あんまりケバいデザインはすきじゃないけど、
キリッとした個性的なやつは一度はつくりたくなる。
天然酵母も市販のやつを取り寄せてみようかしらん、とか、
(市販の天然酵母も奥深そうと気付いた。ドライイーストと自家製天然酵母だけじゃないんだねー)
いまレーズン酵母を起こしているんだけど、
自家製天然酵母でライ麦パンとかフランスパンとかカンパーニュとか仕込みたいし、
学校時代このやる気があったら、と思う。
つくりたいパンも山とあるし、さらにそのパンにはこの料理とか食べ方とかジャムやスプレッドまで研究したーい。
ビリヤードみたいに次から次へ。
しかし一日は短い。
あしたは家で効率的に作業するトレーニングとお昼は食べ歩き、
と!
わがT松図書館復活デー♪
わーいわーい。
待っていてくれよ、
あ・し・た!