オレンジツオップ♪ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

簡単なことが苦手な謎の脳みそのワタクシ。

バターロールはもひとつな出来上がりでしたが、

(味はいいけど形と色がなあ)

三つ編みパンは形成も発酵もうまくいき、


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0414.jpg

おいしそうにできました~

ツオップはドイツ語で「編みこみ」の意味で、

スイスを中心としたドイツ文化圏でポピュラーなパンだそうです。


「パンシェルジュ検定」のテキストにありましたわ。


これは売り物にしてもいいんじゃないかな?


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0417.jpg

まだ原価計算とか全然やってないんだけど、このパンなら恥ずかしくない。


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_0418.jpg


まーあしたは月曜日ですからね、ダメ元で天気がよかったら、ガレージセールがてらパンを試しに出すかなあとか。

全然売れなかったら保健所に相談って意味ないし(^皿^)。

まずはパイロット版ね。

住宅街で近くにほか弁も生協のパン屋さんもあるから、はたしてうまくいくのかな?試しにやってみなきゃ。

てか。


もうパンを冷凍しきれないんですよお(^皿^)。


天気がいい日だけ開業の庭先パン屋さん~天気が悪い日は自宅にこもってパンを焼いたり、

「刑務所の中」を参考にパンの紙袋を作ったりするのよ(^皿^)。

息子にももちろん手伝わせます当然ね(^.^)b。


さてこの壮大な妄想はどこまで実現できるのかしら。

まずはガレージセール。

使用済みプランター、無料でゆずります、というあたりから、

がリアルなとこよね(^皿^)。