パズルのように… | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

こんばんは。



ジグソーパズルで27,8歳から30歳くらいを

潰した菅原です。


いやーすごい時間のつぶし方をしていたなあと

この年になって気づきましたわ。



2000Pくらいがいちばんすきなんです。

すぐにおわるし、それなりの充実感があるから。



4000Pになると場所はとるし、完成まで時間がかかるんですが、

やり終わった後の爽かさったら。



おもちゃ屋さんにカタログをもらって、それで注文したりしていました。

どんだけヒマ人なんだよ。



ふつうに販売の仕事をやって帰ってきて、さて、というところで

ジグソー。当然部屋にこもってやっています。


そういえばその時期もあまりテレビを見てなかったなあ…。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


田中一村のジグソーはほんとうに小さいものだったので、

2時間くらいで終わりましたが、


やっているあいだ、久しぶりにピースがカチッと嵌る音、

というか感触を思い出しました。



…長く生きていると、日常でも、



カチッ!



という音を感じることがあります。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



鴎外と娘たち展も、



カチッ、


でした。30年くらいも謎だったり、想像していたりしたものが

ああ、こういうことだったんだ、と分かったというか、


実物をみることができて納得というか。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

あー「テレプシコーラ」は、ついに空美ちゃん=

ローラ・チャンの確証をみせませんでしたね。



でも、もしかしたらこの先、


生きていたらいつか、



カチッ!



の瞬間がくるかもしれないなあ、


なんて思ったわけです。



それは「テレプシコーラ」の再開という形ではなく、

読み切りでローラ・チャンが六花の振付で

踊る、という夢想なんですが。




少なくとも、あのまま小学校時代の六花の同級生、


というだけで終わるよりはずっと納得がいきます。


ローラ・チャンがあらわれたときも、


カチッ、


だったなあ。



若い頃に画集でみていた画家の絵を、この何年かで

かなり観てしまったのですが、


ミレイの「オフィーリア」なんか、こ、こんな至近距離で

観ていいの?と思った。Bunkamuraだったんですが。


こないだは松園の「花がたみ」を観たし。「焔」は、なにしろ

上野の国立博物館蔵なのでけっこうチャンスはありそうだ。


そのときも、


カチッ!


という音がするのだろう。




パズルの欠片がまだまだ、あちこちに散らばっているはずだ。



長生きはするもんだ、


と、私がいうのは



まだ早いか(笑)。