部屋の半分はきれいになったが、
残りはこんな…。
いや、ただ写真にすると角度によって変ってしまうんですが、
この状況で、私は、
けっこう楽観してました。
しかし、そんな私をあざ笑うかのようなものが、
発見されるわけですよ。
アレルゲン物質を抑えるアレルクリン。
こんなもん買うより、ホーキをかけろ。
って言いたいでしょ?
ああ、コースケくんが私は羨ましいよ。
狭い学生アパートに住み、(当然風呂・トイレはないし、
台所もナイ)
もつものは缶ビールの空き缶の上を切った灰皿と、
まな板がわりの電話帳、インスタントコーヒー、歯磨き兼用の
マグカップ、インスタントラーメンもつくれる電気ポット。
そんな持たない暮しをするコースケくんがいま、
非常に羨ましい。
そうじしているコースケ君、そういえばあんまりみたことがないなあ。
お寺のそうじはやっていたけど、アパートの部屋はいつもなんもなくて、
スッキリしていたなあ。
そうじをしながら、豊かではないのにモノが雑然としている自分の暮しに
思わず頭をたれてしまうのだった。
…。
息子のアート。
なんか、現代アートにありそうな気がする。
大きな座卓の上のごちゃごちゃもいやだが、まずは
この丸いテーブルの上を片づけて、
テーブルを仕舞って、スペースを増やそう。
はは、一瞬でしたね。
大きな座卓へ移動して、よく拭いて、脚をたたんで
押入れにいれました。
ね。
スッキリ広くなったでしょ。
あと、もう一息だ。
頑張れ、自分。






