お風呂そうじ 3 細工は流々 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



お風呂と台所との境のドアの、ゴム部分のカビというか、

汚れをきれいにしました♪

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

こちらも、ゴシゴシだけできれいに♪



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



蓋もきれいさっぱり。立てかけて水気を切ります。


ほんとうはベランダに干したいところなんですが、なんか

めんどい(だからダメなんだよねー)。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


窓も蜘蛛の巣をとって、かるく拭いただけなのに、


フェルメール風の光線が入ってくるように…


ええ云いすぎですね(笑)。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


洗濯板(100均で買った。けっこう便利)と排水溝の蓋の

黒カビをとるには、やっぱりこれでしょう。



ゴミ袋にハイタ―溶液を入れて、よーく浸るように

して袋の口を閉じます。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



忘れた頃にカビがきれいになっているはずですニコニコ