シャーロック・ホームズ、カフェ、森茉莉 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


シャーロック・ホームズを観てきました。


カッコいいホームズだったなー。


原作のホームズとおんなじ、KYなところも

ちゃんとあったし(笑)。


だってねー、ワトソン博士がホームズにフィアンセを紹介した

その席で、


彼女の職業から(家庭教師)、きょう身につけているアクセサリーが

じつはレンタルだということまで、だーーーーっとしゃべっちゃう。


それだけならまだしも、指輪の後から、前にも婚約者がいて、

そいつが貧乏だから別れたんだろう、とか言って、


あまりのことにワインをひっかけられてしまうわけだ。


ワトソンにも愛想をつかされるKYぶりなんだが、



でもかっこいいんですよ!


敵に立ち向かうときの身のこなしがとにかくかっこよくて!



暴力シーンは苦手なんですが、カメラの動きも俯瞰から流れるように

下から見上げたり、横にすーっと流れたり、


切り替えがすばやくて、乗り物酔いみたいなめまいを感じるほどだった。




で、ホームズのあとは、モスビルにある、カフェでお茶。



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


なんでか、8人掛けのオーバル型のテーブルに

案内されてしまいました…私はよくこういうことがあるんです。


中華バイキングのお店に息子と入ったら、なぜか、子供とふたりだっていうのに、

円卓の大きなテーブルに案内されたり。



なんでだ?ま、私は動作ががさつなので、

ゆったりした席の方がありがたいんですけどねー。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


で、ひとりで苺紅茶(生の苺が入っていて、香りがあまーい。


でも飲むと紅茶なんですけどね(笑))を飲みながら、



よしながふみの「フラワー・オブ・ライフ」を読むのだった。



こないだ友達とジュンク堂をぶらぶらしたときに目をつけていたんです。



いつだったか、ブログのコメントで「フラワー…」も

おもしろいですよーとあったので、


読みたいなーと思っていたわけです。



で、小一時間ほど充電して、



なんとなく、まだ、気持ちがふわふわしております。



映画・本屋・喫茶店の休日はずっと望みだったんですが、


あっけなく、やればできるものですね。




独身時代から喫茶店にひとりで入って、ぼんやり過ごしたいなあーと思っていたんですけど、

それができるようになって良かった。



ジュンク堂で、「アリスの国の森茉莉」みたいなタイトルの本を見つけ、

なんとなく、がっかりする。


ぱらぱらやってみたら、「私の美の世界」なんです、大体のところ。


「アリス・イン・ワンダーランド」の映画に合わせて出版されたのかなあ。


なんんとなく、商魂という言葉を久々に思いだしてげっそりする。

森茉莉が亡くなってから、いろんなアンソロジー集が出されたけれど、


私は「編む」ことでさえも、自分のすきな森茉莉の世界を軽んじられたようで

いやだったなー。たとえ、その編者がすきな佐野洋子であっても。



というようなことも含めて、


本屋をぶらぶらできるしあわせを満喫したのだった。




ああ。


きょうは本当に佳い日でございまして、と、思わず室生犀星への森茉莉の手紙になってしまう

のであった(笑)。