ミツバチの日 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

3月8日で、みつばちの日。


みつばちって、なんか可愛いと思いませんか。

まあ、たぶん、


「みなしごハッチ」世代のせいだとは思うんですが。


私は、「みつばちマーヤ」を読んでから、テレビで

「みなしごハッチ」が始まったんですけど、

ひそかに、自分に

「ハッチ」というニックネームがつかないかなとか思っていました。

だって、「はつよ」ですもん。

「ようこ」ちゃんは「よっち」とか呼ばれているわけですから、

「はっち」と呼ばれる日が来るにちがいないよ!と

思って待ってましたが…来なかったですねえ。


学寮では「はっちゃん」でした。惜しい!


さらに逸れますが、

子どもが好きな絵本作家のひとりに、

「ハッチンス」がいます。

『ベーコンわすれちゃだめよ』とか、私も好きですね。


みつばち、ミツバチ、蜜蜂。

なんか、丸っこくて可愛いのがみつばち。

蜂の巣が浮かぶのが蜜蜂。

ミツバチは理科の実験っぽい。

そんな感じです。


蜜といえば、


田辺聖子さんの小説に、「蜜子」という名前のヒロインが

登場するのですが、テレビドラマ化したとき、

田中裕子さんが演じていて、「蜜子」のイメージにぴったり

だった。なんてタイトルだったかなあ。


赤江瀑の小説に、養蜂というか、蜜蜂にたかられる(って標準語ですか?

蜜蜂がたとえば腕とかに集まってくるということですが)ことで

性的快感を得る男が出てくるのですが、

あれもタイトルを忘れてしまいましたよ。


佐野洋子さんじゃないけど、

みんな忘れてしまって、ボー然としてしまう。

タイトルご存じの方がいたら、コメントよろしくお願いします。