コタツ問題 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

コタツ。


意外にも北海道の人には縁がない家具。
なんでかっていったら。

背中からシバレルしょ!


だそうです。北海道では強力なストーブが
ガンガン焚かれていますから、室内はTシャツでオッケーだ。
なんとなくアメリカのような感じ…


コタツ…昔一人暮らしを始めた時、なにを血迷ったか、
ガラステーブルを買いましたよ。
畳の部屋にガラステーブルってなんだ。


いやなんか、お洒落な部屋にしたかったんだと思うんですけど。

で、秋が来てはっと気が付くわけだ。だめじゃん!


コタツを買っておけば、いまコタツ布団を買うだけで済んだのに!
お給料の少ない若いころに、コタツ&コタツ布団は痛かった…かなあ。
もしかしたら、夏のボーナスが残っていてそれで賄ったのかも。


コタツを買ってからも、ガラステーブルはあれは収納には不向きな
形なので出しっぱなしだ。非常に空きスペースの少ない部屋でした。
たまたまなんだが、洋服ダンスが作りつけになっている部屋でよかった…。


そう、コタツは場所を取る家具なんである。

そしてコタツの間に、小さなものが紛れ込んで春まで出てこないとか、
コタツ布団のクリーニング代がけっこうかかるとか、


いろいろありますが、

それでもコタツがないとさみしい。


ついでに、コタツのなかに気の置けない猫が
一匹入っているとなおよろしい。


コタツ問題、他にはなにかありますでしょうか?