ウィズしもつまでは、お子さまの特性や課題に合わせた活動やあそびを提供しております。
発達支援を行う上で、私たちが大切にしていることのひとつは、お子さまが「うれしい!」や「できた!」の経験を下に「楽しい!」と思ってもらえるような支援であるということです。
発達支援を行う上で、私たちが大切にしていることのひとつは、お子さまが「うれしい!」や「できた!」の経験を下に「楽しい!」と思ってもらえるような支援であるということです。

こどもの支援においては、どんな支援でもまずはそのお子さまが興味を持ち、自発的に取り組む気持ちに持っていかなくては意味はありません。
それと加えて大事なのは、"自己肯定感"を育むことです。
ある意味、"こども"は"おとな"になるまでの準備期間であると私たちは考えています。どんなこどももいずれはおとなになります。そしておとなになるということは"社会"に出る、そしてそれに伴い行動に"責任"が生じていきます。
私たちの支援は、ただ今が「楽しく」いてもらえたら良いということでは決してありません。
大切なのはこどもたちが、「楽しく」過ごしながら、自分自身を好きでいて、自分自身を愛おしく想い、自分自身を愛する気持ちを育むことで、この先に沢山の現実と向き合う時がきた時に、自分を見失わずに確実に前に進む、そんな"生きるチカラ"をつけてもらうことです。
それは"おとな"としてさらに"発達のプロ"として、10年、20年、30年…と続いていくお子さまたちの"みらい"に対して"責任"を持って、お子さまには「楽しく」過ごしてもらっています。
現在、利用児童・生徒様や一緒に働く職員の方も募集しております。
そんな想いの中で支援をしていく私たちに共感してくださいましたら、是非ともお気軽にお問い合わせください。
【求人情報】
ウィズしもつまでは、現在一緒に働いて下さる正社員、パート、アルバイトを募集しております!
是非ともお気軽にお問合せいただせればと思います。
〈対象資格〉
・保育士
・教員
・幼稚園教諭
・理学療法士
・作業療法士
・言語聴覚士
・公認心理師
・児童発達支援管理責任者 等