帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。

 

講座情報はwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から

メッセージ付きの本をご希望の方は こちら から

 

 

10/3 小学生へのいのちの授業

 

荒川区の小学校で、2年生と5年生にいのちの授業でした。

 

こちらの小学校は数年前に開催した公民館の講座にご参加くださった方からご縁がつながり、近隣の幼稚園、小学校と続いています。

 

幼稚園でのお話は こちら

 

 

2年生は本当に楽しくて、私からの質問にも元気に手もあげてくれて、恥ずかしいけどうれしそうに答えてくれます爆  笑

 

それが5年生になると、挙手は控えめ、恥ずかしいより「えっ?いいの?こういう話しして・・」みたいな空気。

これ、「赤ちゃんはどこから生まれてくるか知ってる人~?」の質問に対してです。

 

 

8歳くらいから11.12歳までの間に、子どもたちの性に対する受け入れ方がこんなに変わります。

目の前で見ているのでとてもよくわかります。

だからこの時期までに性のことをきちんと聞いておくって本当に大切なんです。

 

 

たった45分の授業だけれど、

「自分の命がすごく大切だってわかりました」

「守る方法を教えてくれてありがとうございました」など思いを受け取ってくれた子どもたちにたくさんのありがとうを伝えたいです。

 

「お母さんのことが大好きだけど、もっと好きになりました」って感想を伝えてくれた2年生、ありがとうラブラブ

 

 


校長先生から今後も継続して2年生と5年生の時に聞かせたいというご依頼をいただきました。

 

いのちの大切さや自分の大切さって、わかっているようで、大きくなるにつれておろそかにしてしまいがち。

 

だからこそ、伝える機会を作ってくださる大人がいることは本当に有難いことなのです。

 

 

子どもたちと一緒に聞いてくださった保護者の皆さんが、わざわざ残って感想を伝えてくださいました。

大人になった時、何か一つでも心に残っていて、それが彼らを守るきっかけになりますように。

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

ドキドキメッセージ付きの本をご希望の方は こちら から

・ママのための帝王切開の本―産前・産後のすべてがわかる安心ガイド

・帝王切開で出産したママに贈る30のエール: もやもやを消し、自分らしさを取り戻す

 

■今後の講座■

◆11/2 帝王切開の振り返り と 講座(Umiのいえ様)

◆11/9 産後ドゥーラさんのための帝王切開講座

◆11/12 帝王切開のお産の振り返り(個別相談)

◆11/18 雨のちspecial♬vol.30

◆11/19 パパのための帝王切開講座・パパ講師さん向け帝王切開講座

◆12/9 はじめまして産前ケア〜備えて安心帝王切開バースプラン〜(マタユニ様)

◆12/9 雨のちspecial♬vol.30(大人だけの回)

◆12/17 いのちのお話(個人様ご依頼)

 

 

・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら  
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら