帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。

 

講座情報はwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から

または下記枠内にて♪

 

 

昨年12月22日に、帝王切開のお産の振り返りにご参加くださった皆さんと久しぶりの同窓会を開きました♪

 

【2021同窓会】

 

 

笑っておしゃべりして、楽しかった~♪

帝王切開だけでなく、今気になっていることならなんでもOK!

 

今回は

離乳食のこと、TOLACのこと、傷のケアのこと、上の子の赤ちゃん返りのことなどいろいろ出ました。

 

「絶対に時間延長します♪」って伝えておいて良かった口笛

 

 

いろいろあるからこそ、誰かの体験が役に立つ!

 

大切なのは選択できること。

 

今の私に必要か

5年後の私に必要か

私には必要ないか

 

そんなことを見極める力をつけていきたいですね。

 

 

お二人目のお子さんも帝王切開で出産された方から、

「振り返って、情報を持ったからこそ、納得できた帝王切開でした!」っていう声が、何よりうれしかったです。

 

「がんばったね~!」って自分にいっぱい○をあげたみんなの笑顔が愛おし過ぎる💕

 

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

ドキドキメッセージ付きの本をご希望の方は こちら から

・ママのための帝王切開の本―産前・産後のすべてがわかる安心ガイド

・帝王切開で出産したママに贈る30のエール: もやもやを消し、自分らしさを取り戻す

 

ラブラブぜひ本屋さんで注文して

お求めいただけるとうれしいです

書店の「妊娠・出産の棚」には

経膣分娩の本がほとんど。

2通りの産み方があることを伝えていきましようラブラブ

 

 

 

■現在募集中の講座■

◆1/25 帝王切開のお産の振り返り

◆1/30 「30のエール」読書会

◆2/8 帝王切開のお産の振り返り(Umiのいえ様)

◆2/14 小さな命とさよならした方の心をはなす会(子育てネットワークハッピー様)

◆2/22 帝王切開のお産の振り返り

 

 

・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら  
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら