帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。
【募集集】帝王切開のお産の振り返り
【募集中】11/13医療者、支援者さん向け帝王切開講座
他の講座はページ下へ
またはwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から
10/26、子育てネットワークハッピーさんで、久しぶりに対面でのお産の振り返りでした。
コロナ禍で、オンラインで帝王切開講座を受けてくださった皆さんが、今回はゆっくりお母さんになった日を思い出しました。
みんな泣いちゃった
術後、赤ちゃんにすぐ会えなくて心配だったこと。
術前、点滴の針がなかなか入らず、7回も刺され痛かったこと。
コロナで、パパがそばにいてもらえず心配だったこと。
不妊治療中、医師同士が「この人は妊娠できないよ」とカルテを見ながら話しているのを聞いてしまったこと。
話していると、どんどん思い出す・・・。
怒りも出てくる。
まだまだ消化しきれていない思いがたくさん。
話すこと大切だね。
みんながんばったね。
託児があったので、ゆっくり話すことができました。
ハッピーさん、ありがとうございました
振り返りの後、代表の宮内さんとランチ。
美味しかった〜
いつもありがとうございます。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
メッセージ付きの本をご希望の方は こちら から
・ママのための帝王切開の本―産前・産後のすべてがわかる安心ガイド
・帝王切開で出産したママに贈る30のエール: もやもやを消し、自分らしさを取り戻す
ぜひ本屋さんで注文して
お求めいただけるとうれしいです
書店の「妊娠・出産の棚」には
経膣分娩の本がほとんど。
2通りの産み方があることを伝えていきましよう
◆11/9 帝王切開のお産の振り返り(Umiのいえ様)
◆11/13 医療者支援者向け帝王切開講座
◆11/14 親子で聞くいのちのお話(つむぐわ様)
◆11/25 帝王切開のお産の振り返り
◆11/26 お母さんのための月経教室
◆11/27 育児の悩みを解消!無料WEBセミナー
・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら