帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。
【募集集】帝王切開のお産の振り返り
【募集中】医療者支援者向けの帝王切開講座
【募集中】10/17ママ向け帝王切開講座
他の講座はページ下へ
またはwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から
9月24・25日は
西宮で帝王切開と振り返りでした。
私にとって、本当に久しぶりの対面での2日間。
西宮では4回目の開催です。
初めましての方、なつかしい方、オンラインでお会いした方などうれしい出会いがたくさんありました。
場所はさくら夙川駅前のマザーズフォレストさん
産前産後の女性がくつろげる場であり
すべての女性にとって実家のような場。
関西の皆さんに、ぜひつながってほしい
本当にステキな皆さんが来てくださいました。
オンラインでお産の振り返りにご参加くださった時、おなかの中で私の声を聞いてくれてた赤ちゃんが生まれてる
もううれし過ぎる
一昨年の講座と振り返りに来てくださった方が、産後ドゥーラさんになられてた
あの日、たくさんの愛があったからだと思うのです。
4年前、双子ちゃんを出産直前に講座に来てくださったママが、元気な顔を見せに来てくださいました。
「保育園に入って、社会に鍛えてもらってます」
すごいすごい!
誰にお任せできるってすごいこと。
一年半ぶりに奈良から駆け付けてくださり、ゆっくりとゆっくりと人生を話してくださった方
支援者さんとしてご参加くださった臨床心理士さん、薬膳の先生、生前整理アドバイザーさんは、まさにご自分のお仕事と通じる部分を、的確な言葉で伝えてくださいました。
生前整理アドバイザーの大竹郁子さんがブログに書いてくださいました
傾聴として振り返りにご参加くださった助産師さんからは、暖かい言葉と「まだまだやらなきゃいけないことがたくさんあることに気づきました」という心強い言葉をいただしました。
コロナ禍で大々的に宣伝して良いものか、
どう開催するか、何度も打ち合わせを重ねてくださいました。
主催してくださったドゥーラ関西チームの皆さんには、感謝しかありません。
実際に産前産後の女性と出会う機会が多いからこそ、
孤育てや、ネットの文字情報が溢れていることの心配など、現状をご存知の皆さん。
全国に産後ドゥーラさんがいらっしゃいます。
ぜひつながってくださいね。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。
講座をシェアしてくださった皆さん、ありがとうございました。
ドゥーラさんたちと過ごした2日間は、私も愛をたっぷりいただいて、幸せな時間でした
-