帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。
【募集集】9月の帝王切開のお産の振り返り
【募集中】9/11医療者支援者向けの帝王切開講座
他の講座はページ下へ
またはwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から
第6回 オンラインサロンを開催しました。
午前開催と夜開催に分けているのですが、
小さいお子さんがいらっしゃる方が多いので、夜の参加は大変
私が子育てしていたころは、オンラインなんてほとんど見かけなかったので
夜に誰かと話すとしたら黒電話
それが携帯に変わり、オンラインで顔を見て話せるようになって
誰かとつながりやすくなったのは良いところ・・・かな。
(子どもたちを取り巻く場ではそうとも言い切れませんが・・・)
前回までの夜の部は20時からだったのですが、一番難しい時間。
ごはんだったり、寝かしつけだったり・・・
ということでアンケートを取ったら、21時開始で一致
今回は21時に集まりましたよ~
今回は、
●前半は私が支援者さん向けの講座でお伝えしている資料の一部をお話しました。
個人のマイナス感情は、じつは社会全体の問題なんです。
医療者に伝えていることを知ってもらうのも、当事者が強くなる方法のひとつです。
●後半はメンバーのおひとりに
帝王切開体験談から少し先に進み、今取り組んでいらっしゃることなどを話していただきました。
21時に帝王切開のことを話せる仲間ってすっごくレアだわ~としみじみ感じながら進行してました。
最初は起きていた子どもたちも、だんだん静かになって、最後は部屋を暗くして参加してくださった方も
ご参加ありがとうございました。
次期のオンラインカフェお申し込み開始は9/1から
ご縁を楽しみにしてます!
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
今のあなたへのメッセージ付きの「30のエール」をご希望の方は こちら から
◆8/29 帝王切開で出産する女性たちのおもい(埼玉県助産師会越谷地区様) 満席
◆9/2 帝王切開のお産の振り返り(Umiのいえ)
◆9/5 親子で聞くいのちのお話
◆9/11 医療者支援者向け帝王切開講座
◆9/12 当事者の思いを知り心と身体のケアを一緒に考えよう(鳥取県助産師会様)
◆9/22 帝王切開のお産の振り返り
◆9/24、25 帝王切開講座と振り返り(西宮に行きます!)
◆9/29 naturalじぶんcafe~ゆらぎ世代のおしゃべりカフェ~(内野公民館)
・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら