帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。

 

【募集集】9月の帝王切開のお産の振り返り

【募集中】9/11医療者支援者向けの帝王切開講座

他の講座はページ下へ

またはwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から

 

 

8月中に帝王切開で出産予定のママさん向けの帝王切開講座を開催しました。

 

私は医療者ではありません。

当事者の立場であれこれ発信しています。

 

なので講座名は「心の準備講座」

 

今の時代、検索すれば知識はいくらでも手に入ります(正しいものも間違ったものも含め)

 

でも、心だけは自分のもの。

自分の不安、自分の希望、自分の悔しいポイント、自分がうれしいポイントはそれぞれ違います。

 

じつは、緊急で帝王切開になった時、一番整わないのが「心」

一番、誰かに操作されるのが「心」

 

だからね、帝王切開と決まっているなら、心を整えておきましようと伝えたいのです。

 

 

 

 

 

傷のこと、麻酔のこと、術中にできそうなこと、術後の痛みのこと、入院中の服装のこと、産後の生活のこと、夫とのこと・・・・

 

質問いっぱい。

 

 

「こういうことを何も知らずに帝王切開したと思ったら、怖くなりました」ってあせる

 

 

出産前にこの講座を受けてくださった方は、

予定日前の検診で医師に聞きたいことを全部聞けて、

医師もとても詳しく答えてくださったそうで「やっと安心しました」という声を届けてくださいました。

 

 

無事に出産することが何よりも大切だけれど、それでもさらに「安心と笑顔」がそばにある手術であってほしいと思うのです。

 

 

そして、うれしいことに

「無事に産まれました」のご報告をいただきました。

 

ママも赤ちゃんも無事。

 

おめでとうございます爆  笑ドキドキ爆  笑

 

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ドキドキ今のあなたへのメッセージ付きの「30のエール」をご希望の方は こちら から

 

 

 

 

 

 

 

■現在募集中の講座■

◆8/29 帝王切開で出産する女性たちのおもい(埼玉県助産師会越谷地区様) 満席

◆9/2 帝王切開のお産の振り返り(Umiのいえ)

◆9/5 親子で聞くいのちのお話

◆9/11 医療者支援者向け帝王切開講座

◆9/12 当事者の思いを知り心と身体のケアを一緒に考えよう(鳥取県助産師会様)

◆9/22 帝王切開のお産の振り返り

◆9/24、25 帝王切開講座と振り返り(西宮に行きます!)

◆9/29 naturalじぶんcafe~ゆらぎ世代のおしゃべりカフェ~(内野公民館)

 

 

・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら  
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら