帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。

 

【募集集】8月の帝王切開のお産の振り返り

【募集中】8/21医療者支援者向けの帝王切開講座

他の講座はページ下へ

またはwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から

 

 

 

8/9、オンラインカフェ、5回めでした。

 

連休の最終日。

前日まで旅行に行かれていた方や、祝日だから参加できた方もいらっしゃいました~爆  笑


 

今回は、まず産後ドゥーラさんのお話を聞かせていただきました。

ドゥーラさんってご存じですか?右矢印 産後ドゥーラ協会

 

産前産後の女性を支えてくださるお仕事。

「出産後が大変なことは誰も教えてくれなかった」この言葉、ぐっと刺さりますね。

そして帝王切開出産はさらに術後でもあるわけです。

 

 

「経膣分娩だと思って、夫婦でがんばろうと思っていたら、緊急帝王切開になり、本当に大変でした」

 

という声もよくお聞きします。

 

 

今回お話してくださったドゥーラさんも、今ご依頼を受けている方は帝王切開出産の方が圧倒的に多いそうで、ご自身のお悩みなども含めお話ししてくださいました。

 

 

 

 

 

後半は、参加者さんのおひとりから、出産の体験をお聞きしました。

 

術後、「痛いです」と伝えたら

「指を切っても痛いんだからね〜」と言い残して行ってしまった助産師さん。

 

 

そりゃ、指切ったら痛いですむかっ

知ってますプンプン

 

でもね、おなか10センチと子宮を切る痛みと比べないで!!

 

 

その人の痛みは、その人のもの。

第三者が決めるものではありません。

 

部屋に「痛みとともに」残された女性の孤独は、その後何ヶ月経っても、心から出て行ってくれないのです。

 

 

大切なお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。

皆さん、今回もご参加ありがとうございましたラブラブ

 

 

音譜オンラインサロン、次期は8月後半から募集開始しま~す。

 

 

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ドキドキ今のあなたへのメッセージ付きの「30のエール」をご希望の方は こちら から

 

 

 

 

 

 

 

■現在募集中の講座■

◆8/12 母と娘で未来を学ぶ月経教室

◆8/13 帝王切開のお産の振り返り

◆8/19 オンラインカフェ

◆8/21 医療者支援者向け帝王切開講座

◆8/23 帝王切開率を下げるために何ができる?

◆8/24 帝王切開のお産の振り返り

◆8/29 帝王切開で出産する女性たちのおもい(埼玉県助産師会越谷地区様)

 

 

・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら  
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら