帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。
【募集集】7月の帝王切開のお産の振り返りはこちら
【募集中】7/17医療者支援者向けの講座はこちら
【募集中】6/30親子で聞くいのちのお話はこちら
他の講座はページ下へ
7/3 「母と娘で未来を学ぶ月経教室」を開催しました。
小学4年生くらいからの女子。
機嫌がいい時は甘えてくるのに、ちょっとスイッチが入ると怖くなる。
「こんな講座を一緒に受けてみようよ」って言っても
たいてい「え~ やだ」っていう答え。
だからお母さんたち、日程だけ開けておいて、娘にはギリギリまで言わなかったり
またはね
「月経の話しだよ」って言ったと同時に
「キモい・うざい・エロい」
ってね・・この年代は3文字しか話さな~い
だから、一緒の画面に映ってくれる女子たちに心からありがとうを伝えたいんです。
うれしい感想をいただきました。
・娘に話しづらい気持ちもあったのですが、自分を大切にすることを伝えればいいんだとあらためて気がつきました。
・自分の時のことを思い出すと、気まずかった記憶があるので、どうおめでとうを伝えたらいいか迷っていました。でも、お祝いしたい気持ちをちゃんと伝えればいいんですね。
・娘と一緒に今日の時間を過ごせたのが一番良かったです。
娘も保健の教科書を見ながらだったので、わかりやすかったみたいです。
・娘が「怖いイメージ」を持っていたので、そんな気持ちも受け止めてあげられるように準備しておこうと思いました。
最後は思春期育てのこともシェア。
「高学年になるにつれて話してくれなくなるけど、そのころをどう乗り越えましたか?」っていう質問に、私が戦ってきた日々のことを思い出しました
「今が、この人としっかり関わらなきゃいけない時だ!」
親の勘でわかる。
今を逃しちゃいけないって!
そんな親の勘も鍛えていきましょう
初めて月経が来た時に書きなぐった娘のメモ。
やっはり今回も皆さん前のめりで一緒に読みました。
何度読んでもじわっと来ます~。
全文は講座でご紹介
次回の母と娘で未来を学ぶ月経教室は
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
今のあなたへのメッセージ付きの「30のエール」をご希望の方は こちら から
◆7/8 帝王切開のお産の振り返り
◆7/12 オンラインカフェ
◆7/17 医療者支援者向け帝王切開講座
◆7/20 帝王切開のお産の振り返り
◆7/22 オンラインカフェ
◆7/29 第2回帝王切開で出産した助産師さんだけのお話会
◆7/30 親子で聞くいのちのお話
◆8/3 母と娘で未来を学ぶ月経教室
◆8/5 帝王切開のお産を知ろう(講座)
◆8/9 オンラインカフェ
◆8/21 医療者支援者向け帝王切開講座
◆8/29 帝王切開で出産する女性たちのおもい(埼玉県助産師会越谷地区様)
・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら