帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。
【募集中】親子で聞くいのちのお話
他の講座はページ下へ
5/30、さいたま市の日進公民館さんで
「いのちのお話~子どもの命を守り育てることの喜びを~」で
イヤイヤ期育ての皆さんにいのちのお話をお伝えしました。
本当に久しぶりの対面での講座。
広い部屋で密を避け、イスも離して座っていただきました。
オンラインの講座は、ミュートにしていただくので、画面の向こうでお子さんが泣いていても私から見えるのは泣き顔だけ
久しぶりに聞こえた泣き声も、お友達と追いかけっこをしている笑い声も、全部全部なつかしく感じました。
パパ、ママはコロナに関係なく、日々その声を聞いているのだから、うれしいよりももしかたら「あ~~~」のほうが大きいかもしれないですね。
お子さんたちの体のこと、未来のことなど質問もたくさんいただきました。
少し早いかな‥とは思いましたが、参考図書も持参したら、初心者さんにおススメの一冊を「早速購入します♪」といううれしいお声も
公民館での講座も夏以降、増えています。
少しずつ少しずつ・・もとに戻るのを楽しみに。
対面での講座を決断して下さり、本当に感謝です。
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
次回の親子で聞くいのちのお話は 6/26です。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
今のあなたへのメッセージ付きの「30のエール」をご希望の方は こちら から
◆6/23 帝王切開率を下げるために何ができる?ディスカッション
◆6/24 オンラインカフェ
◆6/26 親子で聞くいのちのお話
◆6/26 帝王切開で出産した助産師さんだけのお話会
◆7/3 母と娘で未来を学ぶ月経教室
◆7/8 帝王切開のお産の振り返り
◆7/12 オンラインカフェ
◆7/17 医療者支援者向け帝王切開講座
◆7/20 帝王切開のお産の振り返り
◆7/22 オンラインカフェ
・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら