帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。
その他の講座はページの一番下へ
メッセージ付きの「30のエール」をご希望の方は こちら から
5/22(土)
【医療者、支援者さんのための帝王切開講座~当事者の心と体のケアを考える~】
を開催しました。
「今日のお話は10年前のことではなく、本当に今のことですか?」
そんな感想をくださった方も。
それくらい、病院によってケアのレベルが違う。
術後、赤ちゃんに触れさせてくれる時、
カンガルーケアをしている産院
拘束を解いて腕にしっかり抱かせてくれる産院
拘束したまま腕の上に置かれるところもある。
それでもまだいいほうかも。
チラリと見せられ連れていかれちゃって、
病室に帰ったらおばあちゃんが先に抱っこしていたり。
もちろん赤ちゃんの状態にもよるけれど、
主役たちが「はじめまして」の時間を大切にしてほしいと、切に思うのです。
看護師さん、助産師さん、ドゥーラさん、それぞれの現場の声も聞かせていただきました。
ご参加ありがとうござました。
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
今のあなたへのメッセージ付きの本をご希望の方は こちら から
◆6/7 帝王切開のお産の振り返り
◆6/14 オンラインサロン
◆6/17 ゆらぎ世代向け講座
◆6/19 医療者支援者向け帝王切開講座
◆6/22 帝王切開のお産の振り返り
◆6/24 オンラインサロン
◆6/26 親子で聞くいのちのお話
◆7/3 母と娘で未来を学ぶ月経教室
・ホームページ「くもといっしょに」
https://www.withkumo.org/
・フェイスブック
https://www.facebook.com/yasuko.hosoda
・インスタグラム
https://www.instagram.com/teiousekkai_hosoda/
・公式LINE公式の登録はこちらから
https://ameblo.jp/withkumo/entry-12364436610.html?frm=theme