帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。

 

講座情報はwebサイト「くもといっしょに」の「くらす・くも」から

メッセージ付きの本をご希望の方は こちら から

 

 

 

 

【医療者、支援者さんのための帝王切開講座】

 

 

 

 

 

帝王切開で出産した女性の8割が、心にモヤモヤを持っているというデータがあります。

 

 

出産に向けて、パパ・ママはいろいろ学びますが、

帝王切開のことを知る機会があまりないのが現状です。

母親学級でも、2つしかない出産方法なのに、

帝王切開のことは聞いていなかったというママたちがほとんど。

 

 

だから、「自分には関係がないこと」と思っている方や、

マイナスなイメージを持っている方も少なくありません。

 

 

また、産後に思いも寄らない悲しい言葉をかけられているママもたくさんいます。

 

 

皆さんが寄り添っている女性が帝王切開出産になった時、

あるいは帝王切開で出産しましたと話されたとき、

支援者として、 どんな言葉をかけますか?

 

 

「あなたを絶対にひとりにしないからね!」

 

「誰かわからないけれど、つないでくれたあたたかい手を忘れません」

 

言葉や温もりに救われた女性にお会いします。

 

 

 

・なぜうつむく女性がいるのか

・マイナス感情が生まれるポイント

・当事者の心をどう切り替えるか

 

など、今までお話を聞かせていただいた、心にモヤモヤを持つ2000名以上の当事者の声をお伝えします。

 

 

産前に・・

手術室で・・

入院中に・・

退院後すぐに・・

数年経ってから・・

 

帝王切開で出産したママに出会うお仕事をされていらっしゃる皆さんが

その女性の一生のどこで、身体と心に寄り添えるかを

あらためて一緒に考えていけたらうれしいです。

 

 

当事者が学ぶ機会が少ないからこそ、

皆さんからママたちに「こんなことができますよ」という提案をしていただけると、なお一層うれしいです。

 

 

医療者、支援者さんのための帝王切開講座

〜当事者の声を知り、心と体のケアを考える〜

 

◆日時::現在未定

◆場所:対面講座・zoom講座

◆対象:産前産後のママのケアをされている専門家

           (助産師さん・看護師さん・理学療法士さんなど)

 

◆参加費:5500円

(「帝王切開で出産したママに贈る30のエール」一冊プレゼント)

 

※講座開催を希望される方は、日程調整いたします。

こちらからお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら  
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら