謹賀新年 ~クリスマス会&初詣の様子~ | 放課後等デイサービス ウィズ山越

 あけましておめでとうございます。

ブログ更新日の都合により新年のご挨拶が遅く

なってしまいましたあせる

本年もどうぞよろしくお願い申し上げますショボーン

 

 

お祝い2023年でございます門松

2022年を振り返ると、やはりコロナの影響を

強く受けた年だったと思いますショボーン

夏休みをはじめ、楽しいイベントをたくさん

企画していましたが、中止となったものも多く、

子ども達には悲しい思いをさせてしまいました...あせる

 

2023年はもっと楽しむぞ~٩(๑•̀o•́๑)و

 

 

 さて、今回は内容が年を跨(また)いでしまい

ますが、クリスマス会初詣の様子をお伝え

したいと思いますバイバイ

 

 

 

  クリスマス会

 

 ついにこの日がやってまいりました!!

年に一度のクリスマス会でございますクリスマスツリー

 

まずはいつもの風船バレーからスタートですビックリマーク

特にこの日は勝ち負けにはこだわらず、みんなで

楽しむことを第一にゲームを進めました♪

 

 

を動かした後はを使っていただきましょう脳みそ

クリスマスクイズに挑戦ですグッ

 

突然ですがここでみなさんに問題ですっウインク

 

Q.サンタさんのそりを引いているトナカイは

全部で何匹でしょう?

 

① 3匹

② 5匹

③ 9匹

 

 

 

 

答えは・・・③の9匹ですビックリマーク

 

 

なんとこの問題、教室では正解した人が

(大人も含めて)0人でございました チュー

 

こちら、先頭を走っているのが「真っ赤なお鼻」

の歌で有名なトナカイのルドルフさんですトナカイ

そして、その後ろに8匹のトナカイがそりを引いて

います。

ちなみに、8匹のトナカイにもそれぞれ名前が

ついているそうですよキョロキョロ

 

続きまして、大抽選会です飛び出すハート

今回も豪華賞品を用意しておりますウインク

 

番号の書いた球を箱から引き当てる、

忖度なしのガチ抽選でございますメラメラ

ちらほら手を合わせて祈っている子も...お願いキラキラ

 

 

見事当選した人から、好きな景品の詰め合わせ

を選ぶことができますキラキラ

色々な景品が入っているから迷っちゃう~キラキラ

 

 

 

なかなか自分の番号が呼ばれず、だんだん表情が

曇ってしまう子もいましたが、ふたを開けてみれば

みんなお目当ての景品をGETできたみたいです音譜

終わり良ければすべて良し!!

 

 

そしてついに・・・!?

最後にサンタさんが登場して全員にプレゼント

を渡してくれましたサンタ

 

 

 

そう、この笑顔を見たかったのですお願い

中にはいっぱいのお菓子がジンジャーブレッドマン

みんなきちんとお礼も言えていました音譜

 

 年に一度のクリスマス会クリスマスツリー

今年もみんなの喜ぶ顔がたくさん見れました飛び出すハート

来年もサンタさんが来てくれるといいですね!!

 

 

 

  初詣 in吹揚神社

 

 今年の初詣は3年ぶりに今治市の吹揚神社

足を運びました神社 

今の4年生が1年生の時ですか、、、

いや~、みんな本当に大きくなったなぁ~泣き笑い

 

 

こちらが今治城です🏯

海水が引かれたお堀に囲まれたお城で、

馬に乗った藤堂高虎(当時の大名)像が

かなり印象的ですビックリマーク

吹揚神社は今治城内に鎮座しています⛩

 

 

感染症予防でできないところもあるようですが、

こちらでは手水をすることができましたグッド!

 

 

 

 

年に一回の行事なので忘れちゃいますが、

二礼二拍手一礼でございますお願いキラキラ

お賽銭箱の上に参拝方法が書かれていたので、

そちらを見ながら上手に参拝していましたウインク

 

 

本殿の隣に赤いお社が。

そう、お稲荷さんです🦊

御覧の通り多くの鳥居があり、みんなで何本

あるか数えましたが、なぜか数が合わず...不安

 

 

参拝後は城内を散策しました。

城壁に穴が開いております。不思議そうに

見つめる子ども達えー??

「ここから敵に向けて鉄砲を撃ちます!」

という説明を聞いた途端、男の子達は穴から

鉄砲を構える真似を始めました銃

うんうん、分かるよその気持ち照れ

思わずクスっとなる瞬間でした笑

 

今年もよい一年になりますように気づき

 

 

 以上、クリスマス会と初詣の様子でしたバイバイ

次回は初詣以降の1月の様子をお伝えしたい

と思います♪

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたビックリマーク