来年2月一杯を目処に、「人間」の在り方を終えると決めた。

 

それで早速、ハイヤーセルフになり切ったつもりでいるんだけど、ふと思った。

 

人間関係、どうしよう?って汗うさぎ

 

ちょっとざっくりし過ぎた問いではあるけど、何ていうか、今はだんだん人に興味関心が薄れてきて、これでいいのか?と思ったんだよね。

 

「関心がないからどうでもいい」だと分離になるし、とはいえ今までみたいに関わる気もなくて。

 

ハイヤーセルフだったら、どう答えるだろう?と思った。

 

 

すぐに浮かんだのは、無条件の愛ドキドキ

 

「無条件の愛か〜、具体性がない汗うさぎ」と思ったら、こんなイメージが浮かんだ。

 

ハイヤーセルフやガイドたちが、私を見守る視点目キラキラ

 

どんなにエゴにまみれて、ジャッジに振り回されていても、それも魂の学びだと許し、優しく暖かく見守っていてくれた飛び出すハート

 

自由にさせてくれてたとも言うのかな。

 

三・四次元での人間関係よりちょっと距離がある感じで、逆に言えば、暖かく見守れる程の距離を保つ必要があるんだと思う。

 

「目醒めるなら、意識を水平ではなく垂直にキープする」とも言うけれど、それが板についたら、自動的に適切な距離がとれるのかも。

 

 

同時に、人じゃなく自分に集中しろ、とも伝わってきた。

 

無条件の愛でもって人を尊重し自由にさせるなら、私自身をも、そうさせるべきで。

 

ああ私、私のことにかまけても良いんだとホッとするお茶ほんわか

 

気を回さなくていい、足並み揃えず誰かを放っておいてもいい。

自分のスピードで、思いっ切り間違えた道に突っ込んで行ってもいい。

 

一人で先に行ってもいい、好きにしていい。

一人になっても、帰る場所が無くなってもいい。

 

ずっと、私にはわたし(※本質の自分)がいるから。

 

私の還る場所はわたしで、私は決して一人になったことも、理解されなかったこともなかった。

 

私だけが、わたしを忘れていたんだ。

 

 

次は、私がわたしに向き合うターン気づき

 

私がわたし、つまり高次の自分として私自身を大切にできた時、外側にも調和が訪れるんだろう。

 

どこまで行っても「私」なんだな〜ハート

 

 

ということで、ゲシュタルト崩壊しそうですが笑、何でもかんでも自分に向き合うのが大事ってことで。

 

外ではなく、もっと自分に集中して、まずは自分を充実させることに注力していきたい。

 


 

長くなったけど、読んでくれてありがとうびっくりマーク

全ての存在が、自分自身を本当の意味で大切にできますようにキラキラ