あなたがいたから、こんなに色んな側面から、不安や恐怖を体験できた。

 

あなたがいたから、多様に複雑な切り口で、怒りや憎しみを体験できた。

 

それはきっと、私一人では味わえなかった感情の彩り、グラデーション。

 

例えネガティブなことであっても、多種多様な感情の側面を体験できるのは、とっても豊かなことラブ

 

あなたがいたから…。

 

 

…というようなことを、今朝感じていたおやすみ

 

昨日どこかで「宇宙人は感情を強く体験しない」「こんなに強烈に感情を体験できるのは地球ならでは」と見たからか、感情をいつもより客観的に捉えられたんだろう。

 

嫌いな人も苦手な人も、その人たちがいなければ、鮮やかに「この」感情を感じることはなかった。

 

共にいる人と、共にいるという関係性を結ばなければ味わえない想いがあって、だとすれば、全ては自分のために設置された環境なんだと分かる。

 

その中で学ぶべく、体験すべく全て整えられてきたんだとも分かって、感謝できるお願いキラキラ

 

 

今の私は、ネガティブが浮かんできても「おっ、そうきたか指差し」と捉えられるようになった。

 

とんでもないニュースをたまたま目にしてしまったとしても、「なるほど、そうくるかニコニコ」統合、で終了。

 

ホント恐怖や不安には色んなバリエーションがあって、ただ単純に怖いばかりじゃないんだよね。

 

色んな角度から様々に刺激的に笑 見せてくれるから、スゲーと思う。

 

まるで色んな光を乱反射してるみたい。

 

 

苛立ちも許せないという想いも、とある出来事を自分なりにジャッジして、そう捉えるようになるよね。

 

何でも「そう来たか」と手放していたら、過去のどんなに酷かった出来事もどうでもよくなった。

 

どれもただ、私の周波数を引き出すだけのもの。

 

私は周波数を使わない。

手放すと決めたから、現れたらただ手放していく。

 

その点に立てば、何にもこだわることはなく、淡々と手放していける。

 

周波数を引き出してくれた相手や状況に感謝して、より充実した自分に気づいていける気づき

 

今の統合の楽しみはそんなところで、どんどんパワフルになっていく自分に頼もしさを感じながら、更にもっともっと先を味わいたいと思う。

 

統合、やめられない爆笑

 

という訳で(?)最後、この記事のタイトル「あなたがいたから」に掛けて、私淑する並木良和先生のお誕生日(今日9月12日!)を祝って終わろう。

お誕生日おめでとうございます🎉

 

並木先生から統合に出会って、今私は、何世紀にも渡って本当にやりたかったことをやれている実感があります。

この充実感と嬉しさを分かって貰えると思いますが、それもこれも全て並木先生がきっかけで、諦めずに何度も同じことを伝え続けて下さったからです。

 

心からの感謝を込めて、ありがとう。

 

これからのご活躍も楽しみにしています🥳

 

読んでくれてありがとうびっくりマーク

素晴らしい三連休を過ごされますようにニコニコ