【試作】総柄のキュービックキューブ | 【pallet】パパ パタンナー

おはようございます!



うちはプリント加工の注文から

Tシャツの縫製の受注も受けているため

完全なオリジナル商品が作れます。



もち、パーカーなどあらゆるアイテム出来ます。



そこで、よくある問合せが


「総柄のアイテム作れますか?」


という内容。



ブランド始めた方、ブランドやってられる方

もの作りが大好きな方などなど

オリジナルデザインの総柄って

結構やりたい方、多いかと思います。


実際ワタクシもそうです。笑


でも、総柄の商品を工場などを使って製作しようと思うと

個人の方でも企業の方でも

結構悩まされるのが、ロット(数量)と価格です。


オリジナルで生地作ろうと思えば

1色2反以上。(ジャガード)最低4反~

1色1反以上。(プリント)1反でもいけるけど・・・版代が・・・

などなど


これらは最低ロットなので、m/単価も非常に高い。

※版代もかかったりもします。


これで商品作れば、上代が10000いくじゃないか!というね。


10000いけば、売れないだろう。


じゃぁ、作るのやめよう。


という事になっていきます。


だから、オリジナルデザインのモノって

なかなか作れない。


というのが、前置きです。笑





今やってみてる事が


ハンドメイドならではの、総柄チャレンジ。笑



【pallet】パパ パタンナー
大きさ1cm角ほどの小さな「イカリ柄」を作りました。

それが1シートに50個並んでます。


これを1個1個切っていきます。





【pallet】パパ パタンナー
次にこれが配置図。

こういう風に配置したいなってコトです。






【pallet】パパ パタンナー
コレを身頃に重ねて・・・・



【pallet】パパ パタンナー
縫い目に掛からないように~・・・


※縫い目にかかっちゃうと縫えないので。




【pallet】パパ パタンナー
配置図を手前に折って

切り離した「イカリ柄」をペタペタ。


透明シートは粘着が付いてるので

セロハンテープ感覚でペタペタ。


もちろん、ズレてもはがして、また付けることができます。



【pallet】パパ パタンナー
ジャーン!


90サイズですが、だいたい5分くらいで出来ました。


あとは前身頃、袖とかにも同様に付けていきまーす!





PALLET