気づけば夏はすぐそこですね。
今年は随分問い合わせが多く、驚いております。
学校の英語が分からなくなってしまった、というお話が多いです。
特に私立でわからなくなり始めて、という方とやはり
圧倒的に高校に入ってわからなくなったという人が多いです。
私立では内容もよく質のいい英語が与えられているは確かだと
思います。ただ、学校では一つのことは1回しか基本的に教わらず、
どんどん新しく進んでいきます。
繰り返しが大切になりますが、日々目の前のことを一生懸命バサバサと
こなしていける力はあるのですが、ふと振り返ると随分忘れてしまって
いる、ということが起きるのは自然なことです。
そこで、自分は不得意なんだ、という風に苦手意識を持つことが
もったいないですね。
多くの生徒さんの場合、シンプルに繰り返しが足りないだけという
場合が多いです。
一学期終わりに近づき、おや、なんかわからなくなってきた・・・
という方、ご相談ください。
ほぼ満席なのでなかなかご案内できる席がありませんが、
まず、何がつまづきになっているかだけのご相談でも乗ることが
できますし、私たちウィングローブの講師はみな毎月一生懸命
研修を積んでおり、常に情報をシェアし、相談し、協力し合っています。
10年、20年、30年以上の先生がたくさんいます。
場合によっては近隣教室の紹介などもできます。
コロナ禍でオンライン校をスタートされた先生もおられます。
元から自宅で指導してからのオンライン校という方も多いので
どんな人が教えているのだろう・・という不安がある方でも
安心してご案内できます。ぜひ、お気軽にご相談くださいね。 北戸田校 津久井