【試飲報告】11/10 新着Domaine Cordier | リアルワインテイスティングメモ

リアルワインテイスティングメモ

日々の試飲したワインのコメントを掲載

ワインの風味は日々刻々と変化していきます。
ワインの今をリアルにお伝えします。

こんにちは、平野弥の渡邊です。

 

だいぶ間が空いてしまいました...久しぶりのブログです。

 

昨日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日!皆様はもうお飲みになりましたか?今年のヌーヴォーは非常に良い出来ですね。果実味もしっかりとしていて、酸とのバランスも良い。収穫も7~10日ほど例年より早かったということだったので、健全な葡萄が出来たのだと思います。収穫量もあったので、2015年以降では一番良い出来ではないでしょうか。まだ店頭に数本残っているかと思いますので、気になる方は店舗までお問い合わせください。

 

 

さて、本日のメインのテーマはボージョレではなく、先週行った新着のドメーヌ・コルディエの試飲報告です!

年々品質が向上しているコルディエですが、今年もさらに進化しています。

そして、今回は初輸入のキュヴェ4種類を加えた計17種類!なかなかパワフルな試飲になりました。

 

驚くべきことに、全てのワインに違った個性があり、それが見事に表現されていました。今まで入荷していた畑のワインも、改めてその個性を明確に感じる事が出来ました。

 

プイィ・フュッセでこんなワインを造れるのはコルディエだけでしょう!もう一度言いますが本当に驚くべきことです!!

 

 

以下は試飲のコメントです。

 

 

 

Beaujolais Villages Rose "Josephine Rose" 2016  ¥2,800
フレッシュなフランボワーズやザクロ、桃といった果実のアロマが中心にあり、その周りを白ユリ桜の花のようなフローラルな香りが優しく包み込んでいます。白華の様な爽やかさ、グリーンのニュアンスはヨモギ、フェンネルにディル等...フレッシュな甘みと酸が心地よく、あらゆるシーンで楽しめるでしょう。

 

Macon Aux Bois d'Allier 2016  ¥2,900
シトラスやグレープフルーツ、レモンといった黄色い柑橘系のアロマが、弾けるように広がってきます。2016年は蜜っぽさというよりは、バランスが良くスマートな印象。白い花の香りが心地よく、酸はまだ控えめですが、繊細さを感じます。

Bourgogne Blanc Jean De La Vigne 2016  ¥3,000
香りを楽しもうとグラスを近づけると、海に反射した陽の光のような明るさを感じ、同時にレモン、ライム、蜜などの豊富な果実の香りを感じ取れます。酸は柔らかくも美しく流れていき、果実の甘みは石灰の様なミネラルと共に高いトーンで整えられています。

Macon Milly Lamartine "Clos du Four 2016  ¥3,600
オレンジの皮とその果汁の香り、百合のような華やかなフローラルな香りをほのかに感じ、奥から根セロリのようなグリーンのニュアンス、複雑な香りで開放されているというよりは、身体の中に入り込んでくるよう。口に含むと洋梨やマスカット、グレープフルーツの旨味が広がり、唾液が溢れてきます。2014年ヴィンテージよりも力強さを感じます。

Saint Veran En Faux 2016  ¥3,800
重厚でしっかりとしたオレンジと白桃の蜜の香りと味わい、どこか金属的な印象があり冷たさも感じます。まだ二分咲きといったところではありますが、奥底にあるミネラルは例年以上に感じ取れます。
 
Saint Veran "Clos A la Cote" 2016  ¥3,900 ★初入荷★
アン・フォーの畑より北側に位置し、標高が高い畑。グラスに注ぐと、白桃、リンゴ、梨といった様々な果実の甘く華やかな美しい香りが目の前に広がり、飲み手の心を躍らせます。酸は綺麗で洗練されています。サン・ヴェランというアペラシオン以上の味わいがある稀有なワインです。

Vire Clesse en Brechen 2016  ¥3,800
白蘭のような白い花とスミレの様な紫色の花の蜜の香り、フェンネルにタイム、マジョラムといったハーブ、グラッセしたオレンジピール、それらが見事に調和し、まるで香水の様な魅惑的で美しい香りを形成しています。白カブの様な根菜のミネラルは骨格がしっかりとしていて、透明感はありますが、厚みのある味わい。

Pouilly Fuisse Vieilles Vingne 2015  ¥4,800
洋梨の蜜、レモンやオレンジといった柑橘、バニラの甘い香り、それらが一転に集中し凝縮されており、これは味わいの面でも同じことが言え、非常にパワフルなワイン。この日にお客様が持ってきていたフグのコンフィとの相性が抜群!ワインが解かれていき、甘みが綺麗に広がります。
 
Pouilly Fuisse "Vers Asnires" 2015  ¥5,500  ★初入荷★
ドメーヌ・コルディエのワインはグレープフルーツのような柑橘と洋梨の蜜の香りが特徴としてよく表われるが、このワインは青リンゴやオレンジの果汁のアロマと味わいがあり、他のコルディエのワインとは一線を期したキュヴェです。ワイン全体に落ち着いた印象があり、香りを楽しんでいると晴れた日の雪原のような風景をイメージさせます。そして、余韻はアルザスの遅摘みワインのような豊かな甘みが綺麗に流れていきます。

Pouilly Fuisse "En Carmentrant" 2015  ¥5,700  ★初入荷★
アマレットのような独特な香り、強い旨味が奥から湧き上がってくるように感じられます。口に含むと洋梨の蜜の他に、カリンや林檎、桃の果汁の甘みがあり、さらにはオリエンタル系のスパイスがアクセントとなり複雑さを与えています。スワリングする毎に新たな側面を見せる万華鏡の様なワインです。

Pouilly Fuisse Les Vignes Blanches 2015 ¥5,500
百合、グレープフルーツ、バニラビーンズやスパイスも加わり、香りの質はとても柔らかく、ゆっくりゆっくりと広がっていくイメージがあります。和三盆の様な優しい甘みがあり、ワインを飲み慣れていない方にも、馴染みやすい美味しさがあります。
 

Pouilly Pouilly Fuisse Vers Pouilly 2015 ¥5,700
中庸でクリア、グレープフルーツとタイム、アルコール感が少し強め。パインやネクターといった濃密な甘みを感じさせます。後味の余韻はメロンの様な風味が流れていきます。まだまだこれからのワインです。

Pouilly Fuisse Ver Cras 2015 ¥5,700
オレンジの蜜、青りんご、パイン、ライムなどの香りにわずかに花の蜜(オレンジフラワーなど)が感じとれます。2015年はタイムのようなハーブの香りが強く、甲殻類系のミネラルも相まって厚みが増したように感じます。

Pouilly Fuisse "Jean Gustave" 2015 ¥6,900
白ばらや白蘭の香りにグレープフルーツの果皮や白桃、ヴァニラのような甘さ、クリスタルの様に硬質で美しいミネラルがあり、口に含むと白桃とオレンジの果汁の風味が広がります。力強さと上品さを兼そなえ、まるで凛とした佇まいの『英雄』のような雰囲気があります。

Pouilly Fuisse Fine Josephine 2015 ¥6,900
香りはマンゴー、洋梨、リンゴの蜜などの華やかな果実の香りにローズ・ド・メなどの薔薇のニュアンスを感じます。口に含むとフレッシュな果実が広がり酸も綺麗で瑞々しく、繊細で優しく女性的な個性を持っています。透明感があり且つ上品なワインです。
 
とてもしっとりとした落ち着いた香り立ち、和三盆と花の蜜を合わせたような豊かで優しい甘い香り、ミネラルは川幅の広い雄大な河川のようにゆっくりと流れていき心地よさを感じます。ワイン全体にどこか『和風』といったイメージがあり、一口飲めば、飲み手の心を優しく包み込んでくれます。

Pouilly Fuisse "Juliette La Grande" Botrytis 2015 ¥10,000  ★初入荷★
艶やかな花の花粉、貴腐のアロマが美しく昇り、イメージではありますが香り全体が淡く金色に輝いているように感じます。香水そのものの様なこの香りを受けているだけで、圧倒される雰囲気があります。上品な蜜の甘さ、付随するハイトーンな酸、美しい音楽の旋律のように流れていき、最後はドライにな味わいで完結していく。このワインを飲んでいると、目の前に誰かがいるような錯覚を覚えるほど、このワインは生命感に溢れています。
 
 
 
おススメは初入荷の『Pouilly Fuisse "En Carmentrant" 2015』や『Saint Veran "Clos A la Cote" 2016』でしょうか。
そして上級キュヴェはまだ輸入直後なので疲れが多少見られますが、少し寝かせれば規格外のワインとなるでしょう。それほどまでに素晴らしい味わいです。
 
気になった方は、是非試してみてください!

※価格は全て税別です。

※ワイン名をクリックすると商品のページへ進むことができます。