こんにちは

一週間があっという間すぎてビックリしています

どうしよう、気づいたらまた年末とかになっていそう(笑)←気が早すぎ。
さて。
今週も子どもたちはとっても元気に過ごしてくれました

寒さなんのその、たくさんお外遊びも楽しんでいるよう。
いやー子どもは風の子

母ちゃんは年々、「芯から寒い」って意味が分かるようになってるよ?
直球ヤメテ。
ただ、このところ少しツイてないフンギーマン。
すべり台の階段で転び、ほっぺにアザ

マンホールに躓いて転び、顎負傷

動きたい気持ちに体がついていかないのかもしれないですねー。
でもさすが若い

1日、2日でかさぶたになり、治ってきてます。
これ私だったら1ヶ月消えない。いや、下手したらもう消えないかも?せつない。
そしてメンチくんも
製作に勤しんだり、更にはおやつのぜんざいをお替りまでしたりして、園生活満喫しています。
お家ではあんなにママLOVEで、姿が見えないと泣いたり、ずーーっとべったりなのに。
保育園についた瞬間、
ガン無視です🤷
なんなら
バイバイすらしません🙅
いいもんいいもん。
そして、家では空前の絵本ブームが訪れている二人。
特に二人が愛してやまない絵本たちが
がたんごとん、や。
いろんな色のバスにいろんな色のものたちが乗っていくいろいろバス。
そして大定番のねないこだれだ。
もう本当にエンドレスなので、朝起きてすぐ、そして帰宅後寝るまでに何回読むか!っていうくらい読んでます(笑)
他にも福音館書店の毎月届く絵本シリーズ
を頼んでいるのですが、この届く本にヒットが多いです。
自分では選ばないような絵本が届いて、それが子どもたちにヒットしたりするので面白い

お絵かきや工作は、母ちゃん不得手につき(笑)なかなか家でやれないので、せめて絵本は…
と思って読んでます


我が家はパパも舞台俳優なので、せめて読み聞かせは本格的に(笑)
……朝から散らかりすぎなのは薄目で見てください。
子どもたちが歌も踊りも大好きで、絵本もこんなに好きなのを見ると
「血は争えないなぁ〜」
と思っちゃいます。
こういうのって、血なのか、はたまた私が日常のほぼ全てを歌で接してる環境だから好きになるのか、どっちなんでしょうねー。
色々歌で過ごしているの、傍から見たら怪しい、もしくは浮かれた家族ですね(笑)
何にせよ、子育ては親にもストレスがたまらない接し方がベストだと思っているので、今後もこの歌de子育て、貫こうと思います。
………いつかチビーズから
「ママ、恥ずかしいからやめて?」
と言われるまで



↓↓↓wineの公式LINE。
子育て、心の整理術、食、劇団四季裏話(笑)……などなどのミニコラム配信予定。
イベント、講座ご案内もこちらから

一対一でお話できるトークルームですので、お気軽にどうぞ!
