年賀状出すの忘れてたぁ~!
いつも持ち歩いている手提げ袋を何気なく覗くと、、、
あれ?これって…??
年賀状だぁ~~~~
は、入ってる!?
やっちまいましたぁ~

自分的には出したつもりでいたんですけど、
出しそびれていたようです。
年末は忙しくてすっかり出した気でいたので
今日の今日まで知らずにいました…
あ~あ…
もう笑うしかないわ

子供たちは苦笑いしてました。 下の息子は「ほんとに?」なんてびっくりしてました。
旦那の分はちゃんと出したのでまぁ迷惑はかけてないけど、
私が出すつもりだった友達や知り合いの方は「こないなぁ~」って不思議がってるかな?
今までどんなに遅くても元旦には間に合わせていたんで…。
「元旦」って書いてなくてよかった。。。
郵便局のポストに投函してきました。
最後の最後に届く年賀状にどんなリアクションするかな?
初詣に行ってきました
今日は下の息子(小5)を美容院に連れて行ったんですが、ものすごく込んでいたので断念し、
買い物を済ませ帰ろうかと思ったのですが、急な思いつきで近くの神社
に初詣に行ってきました。
本殿が閉まっており、静寂の空気に包まれ、賑わいはありませんでした。
三が日を過ぎるとひっそりとするもんですね。 でもこれがいいなって思ったりする。。。
私たちの他には家族連れが3組だけでした。 参拝を済ませるとさっさと帰っていきました。
境内の入り口の鳥居の近くの木には小さな花をつけていました。
梅かな? けな気でかわいいなぁと思ったので撮ってみました。![]()
元旦には人だかりがあったようです。
受付横の綱にはおみくじ
がたくさん縛ってありました。
去年の置物やお飾りやお札などは一箇所に捨ててありました。
私たちはお参りだけすることにしました。
小銭をふたりで半分こして賽銭箱へ投げて、
(パン、パン)
「みんな健康で仲良く(いられますように)」
誰もいなかったので小さく声に出しちゃいました。
静寂な空の向こうにいるであろう神様に私の声が届いたらいいな。
どうか神様、私たちの願いが届きますように
ついでに上の息子にも新しい未来へのスタートがちゃんときれますように!とお願いしてきました。
う~ん…お賽銭ちょっと足りなかったかな?
ま、いっか。
いまのところ皆元気に過ごせています。 これがやっぱり一番だったりする。。。
ピグの部活もスタート
今日(おっと、昨日だ)はふぇありー部という私が所属する部活の新年会&今年の初部活でした。
新年の抱負を~!と部長に振られて「健康第一」なんて答えたら、
「そうだねぇ~」なんて優しい言葉をみんなからかけてもらいました。
ダイエット~!なんてリアルなことも言ってる人もいたなぁ~。
部長さんのお部屋で新年会をしてたんですが、なんだか盛り上がってきちゃって、
欽ちゃんの仮装大会さながらの「ピグ大仮装大会」になってました。
部員数が実に600人という大所帯ということもあって初めましての方も少しいましたが、初対面でもいい人ばっかりです。
最近復活された方も見えました。すごい部です、いろんな人がいます。でもいい人ばっかりで楽しい部です。
しばらくPCが重たくて部活から遠ざかっていたんですが、リカバリしてブラウザを変えてちょっと軽くなってきたのでこれからはなるべく部活に参加しようと思ってます。
部活が終わって記念撮影をしました。
即興でこれだけ出来るんですからたいしたもんだ。 息ぴったりじゃん!
karutoは「年」を担当させていただきました。
小さくなったり絵文字をいろいろ出して遊んでます。
奇数日の20時からどっかの広場でずら~と並んでやってま~す。
どっかで会ったら一緒に遊びましょう。







