先生の勘違いで…
新学期始まってすぐの話だからもうだいぶ前のことですが、
今突然思い出したので書きます。
(って明日仕事なのに… 今1時7分)
始業式始まって2~3日したある日、
「俺の健康手帳しらない?」
「え? 終業式の前の日にハンコ押して渡したよね?」
「先生がまだ貰ってないって言うんだもん」
「道具箱とかランドセルの中とか探した?」
「うん、けど、、ない…」
「先生に出したの覚えてる?」
「ちゃんと出したと思う…」(←声が自信なさげになってました)
「う~ん、おっかしいなぁ~」
私もランドセルの中やらリビングのあちこちやら、息子の部屋をあら探しして、必死に探しましたがどうしても見つかりませんでした。
「連絡帳に(必死に探したけど見つからないって)書こうか?」
「いや、自分で言うからいいよ」
念のため、学校でもう一度探してみて、それでも見つからなければ先生に事情を話して再発行してもらうよう息子に頼みました。
その日、学校から帰ってきた息子が、
「お母さん、あったって」
(やっぱり!)
「先生が持ってたんでしょ?」
「うん」
どうも未提出のお子さんの健康手帳をチェックしているうちに息子の健康手帳がぽっと出てきたらしいです。
神隠し… ってやつですなw
(ってそこまでおおげさなもんでもないが…)
いやぁ~ね~
こっちはどんだけ探したことか![]()
どういうチェックの仕方したのかわからないけど、
あの子に限ってないよなぁ~とか思わないか??
提出物はめっちゃ早く出すんです、これ私&息子の唯一の自慢なんです。(←自慢小さっ!)
宿題も提出物も真っ先に出すんです。
ぎょう虫検査なんか自分でやって速攻で出しちゃったもん、私のしらない間に(笑)
妙にその辺は私たちにはプライドがあって絶対ありえないって確信はしていたんですが、
万が一の落ち度も考えられるのと、ある程度の確証が得られないと私も納得できなかったので、
うちにはないことを確認するため、必死になって家宅捜索?してました。
こういうところは実に執着します、karutoさんの性格ですねw
文句のひとつも言いたかったですが、人間誰しもミスはありますから今回は大目にみることにしました。
(なぜか上から目線です。。)
あんまり早くに出し過ぎると失くされちゃうのかな?
息子のプライドが傷つかないよう、きちんとチェックして欲しいと思いました。
