こんにちわ。塾長の村岡です。
今回はノルウェーの森に行ったときの写真をアップします。最近、写真を整理していたら昔の写真が出てきたのでいろんなことを思い出しました。
ノルウェーってどこだと思われる方もいるかもしれませんので少し説明をさせていただきます。
ノルウェーはスウェーデンやフィンランドと同じく北欧諸国でスカンディナビア半島の西側に位置しています。
ノルウェーと言えば、一番有名なのがサーモンかもしれませんが、北部に位置するゲイランゲルという町は町全体が世界自然遺産に登録されています。
写真はその一枚なのですが、ノルウェーにはトロールという妖精が実在すると言われていますが、ノルウェーの森ではあっちこっちから大きな滝が山の頂上から流れ落ちています。
ノルウェーの森に導かれるように森の中を一人で散策しました。あてもなく森に迷いこんだわけですが、ノルウェーの森があまりにも絶景すぎて涙がでるほどに感動しました。
あたり一面がフィヨルドを創っている森で囲まれて大きな滝がたくさんありました。ここには神様がいるんじゃないかなと思わせる神々しい光景がたくさんありました。
人生で起きた過去のいろんな嫌なことが忘れ去られるかのようで、森の中の小動物は人間を見ても逃げないし、小鳥は向こうからこっちに向かって飛んで来たかと思うと僕の足の周りを歩き始めて僕がじっとしてたら足の上に乗ってしまいました。
それだけ自然がそのままの状態で、人間と動植物が大自然の中で共生しあって生きているのが本当によく感じとれました。
大都会もカッコよくて綺麗でオシャレで楽しいけれど、大自然は言葉が出なくなって生きててよかったみたいな涙がでそうな感動があります。
ノルウェーの町、ゲイランゲル。ぜひ、人生で一度は行ってもらいたい町です。ゲイランゲル観光のおススメは船旅が最高ですヨ。
今日はブログアップが2回も失敗して3回も書き直しをしました。3度目の正直です。
今日をありがとうございます。感謝です。