・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。
・生き物ブームの8歳6カ月長男(小2)と、音楽ブームの5歳4カ月次男(年中)。兄弟そろって絵本と工作好き!
・子どもたちの「やりたい!」には常に全力で応えていきたい、というのが目標です。

 

 

 

ようやく!

ようやくクリスマスプレゼントが決まりました!

 

 

 

ずっと悩んでいて決まらなかった小2長男。

 

去年は実験対決シリーズだったり、

 

 

 

 

 

(※正確には35巻から44巻の全10巻分がプレゼント)

 

 

 

 

とにかく毎年「本」だったのが、今年はしっくりくるものがなかったようで。

 

 

あの大人気の「理科ダマン」なんかも勧めてみたんですけれども、

確かに書店にあったお試しを読んで楽しかったようなんですけれども!

 

コレ!っていう決め手に欠けたらしくて、決定せず。

 

 

 

 

 

 

 

 

あと本人が言いだしたのが実験道具!

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

このマイラボシリーズでいいんじゃないかな?って思ってました。

 

 

 

でも器具はあっても薬品を自由に使えるわけでもないし……っていうことで保留。

 

そのままずっと保留。

保留に次ぐ保留。(あああああ)

 

 

そのまま12月に突入したところで、ついに救世主が!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ロボコ―――ン!!!!

 

 

ちょうど今、高専ロボコンシーズン!

もともと長男も次男も大好きなロボコン!

それで自分も小学生ロボコンに出たいと言いだした!!

 

 

というわけで、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロボットキット×2個でついに決着です。

おつかれさまでした――――!!!!!(サンタさんへ)

 

 

 

小学生ロボコンは既定のキットを使って製作します。

キットはスイッチとモーターっていう基本的なもののみ。

 

使えるスイッチ&モーターの数は決まっていて、

そこに別の材料を独自に加えて、ロボットを製作します。

 

 

材料もあらかじめ「この中から使ってね!」と内容が提示されていて、どれもだいたい小学生が工作で使うようなものばかりです。

要するに3Dプリンタとか特殊なものは使えないので、できるだけ家庭環境に左右されないようにっていうことなんだと思います。

 

 

 

……とまぁ。

そうはいっても、来年の内容はまだ発表されてないので、

どうなるかわからないんですけれども!!(笑)

 

 

 

今夏、小学生ロボコンの製作にチャレンジされた方のブログを拝見すると、

普通に走らせるだけでも難しいようなので、

とりあえず今年の内容のロボットを試しに作ってみて、キットや製作に慣れたらいいんじゃないかなーなんて、長男と話をしました。

 

 

うん、冬休みはコレにかかりきりになりそうな予感しかしない!(笑)

 

 

 

しかし小学生ロボコン、オンライン予選は参加できるかどうか抽選だし……

科学技術館のリアル予選も応募多数なら抽選だし……

 

抽選がこわすぎるんですけれども……他の予選会とかあるんだろうか……??(まだ調べ始めたばかりでよくわかってない)

 

 

 

 

 

 

 

 

長男、年少の頃からロボコン大好きだったなーなんて思いだします。

 

実は昆虫(生き物)が好きになったのは年中時なので、

ロボコンのほうが先輩!!

むしろまさか生物のほうにシフトして、こんなにどっぷり浸かるとは思わなかった!

 

 

 

 

 

 

 

 

↑いろいろあって、かつて中古で購入したロボット教室のセット。

 

こちらは設計図を見ながら自分で作れるようになっているんですが、

やっぱり工作好きの本人からすると、

0から作ってみたいっていう気持ちが強いのかもしれないです。

 

 

というわけで、ここで満を持して(?)小学生ロボコン。

果たしてどうなることやら(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば先日、千葉工大の学祭で学内ロボコンを観戦したわけですが、

ちょうど工業大学の学生さんとお話する機会があって、

「小2の息子が、小学生ロボコンのロボットを作りたいらしい」って話をしてみたんですね。

 

 

そうしたら、「それはすごくいい!」と言ってくださって。

「小さい頃から自分の手で作ってみるのはすごくいいです」って。

 

 

試行錯誤できるからかなーとか、

作ることに慣れることができるからかなーなんて思ったら、

 

 

「動かない、ということを知ることができるからです」

 

 

動かない???

 

 

生き物と違って、物は動かないのが基本。動かないことが普通。

そこに技術という工夫が加わって、はじめて動く。

だから「動かない」ということをいっぱい経験しておいてください。

 

そうしたら、失敗したり壊れたりして動かなくなっても、焦らなくていい。

だって動かないのが普通だから。

どうしたら動くようになるか、あらためて冷静に考えることができます。

 

 

 

ふ、深い―――!!!!

 

パソコンがちょっと調子が悪くなると、「ひぃいいいい!」って焦って夫を呼ぶ私には耳が痛い話!

 

 

「パソコンもね、動かないのが当たり前なんですよ、こんな金属とプラスチックのかたまりが(笑)。

それが動いているほうがすごいことで、動かなくなったら、どうやったらまた動くのか調べたりすればいいだけっていう発想が大事なんです」

 

 

 

この話、長男に伝えたら、すごく納得したように笑顔で頷いていました。

 

せっかくのサンタさんからのプレゼントなので、

大いに使ってみて、大いに「動かない」を経験してほしいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ちなみに「タイミングを逃して贈れなかったなー」と思っているプレゼントがコレ!

 

ニューブロックのプログラミングセット。

2019年には日本おもちゃ大賞を受賞しています。

 

長男、幼稚園時代はニューブロックが好きだったので、先にこれを知っていたら、ただのニューブロックのセットよりこっちを買いたかったー!

 

 

 

ニューブロックの良さって、作ったものをそのままおもちゃとして扱って遊べることなんですよね。

それがさらに動くとか絶対楽しい!

 

 

ちなみに次男はまったくニューブロックで遊ばないので、

このプログラミングセットがわが家にくることはなさそうです……無念。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにニューブロックのボール転がしも登場したんですね!?

知らなかった―――!!

 

今年の7月に発売されたばかりのようです。

ニューブロックが自由度が高いブロックなので、これでボール転がしを作れるとか、工夫のしがいがあって絶対楽しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにボール転がしといえばくもんの「くみくみスロープ」ですけれども、

我が家も長男が3歳の頃から今に至るまで、超現役のおもちゃですけれども!

(我が家の買ってよかったおもちゃ大賞レベル)

 

 

これの難点は転がるボールが見えにくくて、ピタゴラスイッチ感が少ないんですよね…。

 

 

 

 

 

 

 

で、次男が2年前にサンタさんからもらったグラヴィトラックス!

 

これならピタゴラ感があるし、次男が大好きなんですが、欠点はボールがかなり小さくてしかも磁石入りなところ!

子どもが口に入れたらめちゃくちゃ危ないやつ!!

(※常に私がボールを管理していて、必要に応じて渡してあげています)

 

 

それを考えるとニューブロックのほうが安心かなと。

 

 

そういえば去年のプレゼントがグラヴィトラックスだったとばかり思っていたんですが、

長男のおかげで、去年の次男のクリスマスプレゼントはキッズカメラだったことを思いだしました。

 

わ、忘れてた―――!

 

 

 

 

 

 

 

さて、今年の次男のプレゼント希望は?

 

 

 

次男:「おかしとジュース!」

 

 

 

か わ い す ぎ か!!!!(笑)

 

もうね、サンタさんへの手紙にも「おかしとジュース」って書かれていました。

 

 

 

とはいえ次男だけにおかしとジュースが届くと、長男も食べたくなるだろうし、

かといって長男にもおかしをあげちゃうと、次男のプレゼントにならないし……

 

 

というわけで、

 

 

 

 

 

 

 

 

ウクレレ追加!!

もうもうかわいすぎて―――!!!

 

完全に一目惚れ。

 

 

 

次男、おもちゃのギター(むかしセカンドストリートで500円だかで買ったやつ)を鳴らしながら歌を歌ったりしているので、

ウクレレあれば楽しいんじゃないかなと。

 

 

楽器店で見つけちゃったんですけれど、楽天の初心者8点セットもよかったなーなんて。

せっかくなので楽譜買って私も練習したいです(笑)

 

 

 

 

そんなこんなで、どうにかこうにか24日の夜にサンタさん来てくれそうです。

よかった……本当によかった……(一安心)

 

余談。

 

 

 

 

 

 

 

 

長男が「早押しボタンがほしい!」と言いだして、

ダイソーの300円商品を買ってきました。

 

冬休み中、夫も交えてクイズ大会を楽しめるかなーなんて思って。

 

 

そうしたらまさかの次男が「ぼくが問題出す!」と言いだしまして!

これが超難問でして!!!(笑)

 

 

 

「“あ”がつく蝶はなんでしょう?」

 

いやこの回答、複数あるからね??

もはや長男と一緒に「どちらが次男の心を読めるか」クイズになってる!

 

 

 

「“た”がつく……えーと……えーと……」

 

いやヒント足りなすぎ!!!(笑)

 

図鑑が開かれているページ的に、たぶんカメムシ目!

ってことは……

 

 

長男:「ピンポーン! タガメ!」

次男:「せいかい!」

 

 

タガメかあああああああ! くそおおおおおお!(大人げない)

 

「“た”がつく水生昆虫は?」とか言いたかったんだろうなと。

まぁ他に「タイコウチ」とかいるんですけれども!(笑)

 

クイズとして成立していないようでいて、意外に盛り上がっております。ええ。