・miki(みき)と言います。子どもと作る「楽しい」が大好き。
・生き物ブームの7歳0カ月長男(新小1)と、工作ブームの3歳10カ月次男(新年少)。兄弟そろって絵本好き!
・子どもたちの「やりたい!」には常に全力で応えていきたい、というのが目標です。

 

 

 

 

↑ひとつ前のブログはこちら。

 

 

 

 

以前、「夏休みに何がしたい?」と夫が長男に聞いたところ、

「ビスマスがほしい!」と答えた長男。

 

 

ビスマス!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、結晶作りがしたいということで、ファイナルアンサー!?

 

 

 

最近、じわじわと「化学実験がしたい」モードになってきた長男。

 

「アルコールランプっていくらで買えるの?」とか、

「家にニクロム線ってある?」とか聞いてきます。

 

 

 

アルコールランプ!

(懐かしすぎる単語)

 

 

 

 

 

 

 

 

懐かしさに負けて、うっかり買いたくなっちゃうやつ!(笑)

 

 

アルコールランプ単品だと500円くらいで買えるらしいです。知らなかった。

 

 

 

おそらくこの「化学実験やりたい」ブームは、

カードゲーム「アトモン」と、

漫画の「実験対決シリーズ」によるものだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな折、長男のお友達くんママからこんなものをいただきまして!

 

 

 

 

 

 

 

 

KALDIのバタフライピーシロップ!

 

 

マメ科植物の「バタフライピー」のシロップです。

 

レモン果汁など酸味のあるものを加えると、青から色が変化するという。

つまり、リトマス試験紙のようなもの!

 

 

この絶妙なタイミングで、

すばらしいものをくださるママ友さんに尊敬しかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、さっそく実験!

 

 

 

 

 

 

 

 

原液のままだと味が濃すぎるので、水で薄めるんですが、

それだけでも充分、色の変化がおもしろいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはレモン果汁大量のほうが味が好み!

 

 

 

この実験のすばらしいところは、

終わったらそのままジュースとして飲めるところ!

 

 

かき氷のシロップとして使ってもOKなので、夏に楽しむのにぴったりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

私もこういう粋なプレゼントができるステキな大人になりたい…(願望)

 

 

身近な実験と言えば、これもある意味で化学!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅雨時の定番、梅シロップ作りです。

 

今年で4回目なので、長男も次男も慣れたもので、2人で勝手に作ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを遡ったら、奇跡的に過去の3回分の梅シロップ話を書いていた自分!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

「この水はどこからきたのでしょう?」

ドヤ顔で長男に問題をだしたところ、

 

「そんなの簡単だよ、梅の中から出てきたんだよ」

 

あっさり回答されました。

 

 

くっ……!!

次男のように、「わああああ! できた! すごーい!」という素直な反応は遠い過去になってしまった……。

 

 

 

「じゃあ、おかあさんに問題です。ニクロム線にカリウムを付けて燃やしたら、何色になるでしょう?」

 

 

な ん だ っ て?????
 

ちょ、ちょっと待って!

えーとえーと、

 

 

 

 

 

 

 

む ら さ き だ…!!!!

 

だからこのキャラクターの色、紫だったのか――!!と今さら気付くという。

 

 

ありがとうアトモン!

君のおかげで、母としての威厳が守れたよ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カリウムが登場するのは、2個目の拡張パックの「パープル」です。

 

 

 

というわけで、「炎色反応やってみたい!」と言われて、

ちょうど夏休み、科学館の実験イベントで炎色反応があったので申し込みしてみたんですが、

残念ながら落選。

 

他のは当選したけれど、一番の本命が落ちてしまった――!

 

 

 

 

…………え、やるの?? 家で。(沈黙)
 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとずつ材料を揃えるくらいなら、

実験キットを買ってしまったほうが簡単な気がしてきた……。

 

 

炎色反応はすぐにはできないけれど、かわりにこれをやろう!

これまた長男がやりたがっていた「メントスコーラ」!

 

 

 

 

 

 

 

 

この漫画の中に出てくる実験です。

コーラの中にメントスを入れると、とんでもないことになるっていう実験。

 

 

 

 

 

 

 

 

想像以上にとんでもなかった!!!(笑)

全員で大爆笑!

 

 

 

 

 

 

 

 

2リットルのコーラが、残りこれだけになっちゃいましたよ。

どんだけ噴きあがったんだっていう。

 

 

 

 

 

 

 

 

君が勢いよく飛び出してきたんだね、炭酸よ。

 

 

この実験で完全に実験モードになった長男。

「他にもやりたい!」と言って、家にあった実験の本をパラパラ。

 

(こちらの本にもメントスコーラ、載っています)

 

 

 

 

 

 

 

その中にあった「キラキラビー玉作り」をやってみました。

 

 

やり方はとっても簡単!

ビー玉を熱して、氷水で冷やすだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

またある放課後には、「砂場のある公園に行きたい!」と長男。

 

 

 

 

 

 

 

 

なにしてるの??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海岸線が、波によって削られていく実験だったようです。

 

大成功!と本人大喜び。

 

 

 

 

 

 

 

 

実験対決の本に載っていた実験だったようです。

 

 

ダメだ! 私がこのシリーズを読み終わっていないことがバレバレ!(笑)

長男との会話のためにも、今後の遊びのためにも、早く読まねば……。

 

 

そんな長男を見ながら生活している次男はというと。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかソファから割りばしが生えてた!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやらかがくのともを読んで、「線」を探していたようです。

 

 

ていうかこの本も、バタフライピーシロップのママ友さんから譲ってもらったものでは!?

我が家、どんだけお世話になっているんだっていう。(正座)

 

 

 

夏休み。

できれば外でいっぱい遊びたいところですが、

暑さによっては命の危機レベルになるので、

うまくこういう家遊びと両立していきたいところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

またこちらの「生き物なりきり実験」もやりたいなと!

 

今やったら、今度は次男ももっと楽しめるんじゃないかなーという。

幼児や低学年にちょうどいい実験本じゃないかなと思っています。