・miki(みき)と言います。子どもとつくる「たのしい」がだいすき。
・雑誌編集者として、育児優先ではたらいています。
・元気いっぱい!工作&料理好き4歳長男(幼稚園年少)と、つたい歩きに進化した0歳次男。
・「これがおもしろかった」「これがたのしかった」をひっそりと綴っていきたいところ。

----------------------

 

 

 

誰でも無料で使える最高の施設!

それは、図書館です。

 

…………いや、ちょ、ちょっと待ってください!

「そんなの知っとるわー!」って、ページ閉じないでー!!(必死)

 

 

もちろん、図書館なんて子どもの頃から知ってます。

知ってましたが、まさか育児でこんなに活躍する場所だったなんて、思いもよらず。

 

我が家の育児に欠かせない三大施設。

 

児童館、図書館、そして百均です。

もうね、絶対欠かせない。特に百均。(図書館じゃないの!?)

 

 

子どもがどの絵本を好きかって、読んでみないとわからないし、

どんどん成長していくにつれ、読む絵本も変化していくんですよね。

そのすべてを購入するのは、金銭的にも場所的にも厳しい。

 

そんなわけで図書館です。

現在家族4人分の図書カード、全部で40冊分をフル活用中です。

次男、生後2カ月の頃から、立派に1人分としてのお役目を果たしております!(笑)

 

 

 

さて、最近、幼稚園からこんなお便りが届きました。

 

 

 

 

 

 

「夏におすすめの絵本」の一覧です。

購入希望の人は、幼稚園を通して注文するというシステム。

 

待ってました――!!

 

ということで、この手紙をさっそく持っていきました、図書館に(笑)

 

いやもう、こういう一覧、絶対活用したほうがいいです。

だって紛れもなくオススメなわけですし、写真もついているので、子ども本人にも「どれが読みたい?」って聞きやすい。

それで、一度読んでみてから、気に入れば購入すればいいのです。

 

……って、図書館の司書さんも言ってた!(笑)

 

 

 

我が家がよく利用している図書館は、かなりこじんまりとしています。

司書さんも常に1人しかいません。

 

でも、絵本の割合はそれなりにあるし、別に予約して取り寄せればいいだけだし、

それに小さい図書館だからこそ、日によって変わる司書さん全員と顔なじみになっていて、

通うのがとっても楽しみだったりします。

 

で、この本を予約して取り寄せるシステム。

うちの自治体、市外からも取り寄せができるんですね。

 

し、知らなかった――!!!

 

もう絶対、市内の図書館からしか取り寄せできないと思っていました!

図書館のホームページで本が見つからなくても、カウンターに相談してみると、近隣の市にあるかどうか探してもらえるんですよ。

 

自分では取り寄せられません。ホームページからは検索できないので。

あくまでカウンターに相談すると、探してもらえるっていうシステム。

 

ええええええ!!?? こんなのどこにも書いてないんですけれど――!?

 

……と驚いたのが、約半年前。

それ以来、この市外取り寄せもすごく活用しています。

市内にない絵本でも、市外まで範囲を広げて調べてもらうと、かなり高確率で見つかるんですよね。

 

 

たとえばこの絵本。

 

 

 

 

 

 

こちら の記事で登場している絵本です。

 

「ふなばし三番瀬海浜公園」に遊びに行った時、スタッフのお兄さんが紹介してくれた絵本。

 

 

 

 

 

 

 

市内の図書館になかったので、調べてもらって市外取り寄せをしました。

 

 

 

 

 

 

今回は県立図書館から来てくれたようです。

県庁の近くにある図書館で、学生時代に何度かお世話になりました。

 

過去には野田市のほうからも届いたこともあって、

どこから旅をしてきた絵本なのかなーって、それも楽しみのひとつだったりします。

 

 

 

***

 

 

 

本を借りるとき、ひとつだけ注意していることがあります。

 

それは、長男が借りようとした絵本について、否定しないこと。

 

たとえば、これはもう対象年齢が下じゃないかなーって思う絵本でも、

長男が借りたいと言えば借ります。

何度も何度も借りた絵本でも、借りたいと言えば借ります。

 

自分で絵本を選べるって、私の中でとってもすごいことだって思っていまして。

 

自分の好みが自分でわかるって、すごいと思うのです。

読んでみたい!って思えることって、とってもうれしいことだなーって。

 

最近の中で唯一、「それはちょっと…」って棚に戻してもらったのは、

山崎豊子の「華麗なる一族」くらいだと思います(笑)

 

いや、さすがにそれは、もうちょっと大きくなってからにしようか、うん(笑)

 

 

 

 

***長男が選んできて、私も好きになった絵本

 

 

 

 

 

スランプの作曲家のかわりに曲を生み出したのは、彼が拾った子ねこだったという物語。

 

長男は「ねこちゃんかわいい!」だけで選んだようですが、とても私の好みでした。

 

 

 

 

 

おとこのこが埋めたどんぐり。

そこから芽が出て、やがて木になり、次第に辺りは町になり……。

200年以上続いた物語の終わりに、あるできごとが大木を襲います。

 

 

読み終わった後、長男との会話がとても印象的でした。

 

ネタバレしてしまえば、町のシンボルになっていた大木の上に雷が落ちてしまうんですが、

おそらくそれがショックだった長男が、読み終わった後に言うんですね。

 

「大きな傘をさしておいたらどう?」

「かみなりをカゴに入れておいたらいいんじゃない?」

「かみなりさん、こっちですよー!って呼ぶのはどう?」

 

すべて私にはない発想で、覚えているうちに急いでメモをとりました。

 

 

次にどんな物語の絵本に出会えるか、とても楽しみです。