★夏色ごはんを召し上がれッ★
そら豆ダイスキ~![]()
やっぱシンプルに塩茹でが1番よねッ(o^-')b![]()
でも、少し青臭いから・・
苦手な人も多いのでは![]()
![]()
そんなそら豆を、美味しく手軽に頂きましょう![]()
【材料】
お米 2合
とうもろこし 1本
そら豆 20房程度
酒 小2
塩 適量
生のトウモロコシを削ぎ切りする。
研いだお米、酒、トウモロコシ、塩を合わせて炊く。
そら豆を房から外し、塩を入れたお湯で5秒茹でる。
(皮を剥き易くする為なので、豆は生のままでOK)
そら豆の皮を剥いたら、フードプロセッサーに掛ける。
(ペーストになっちゃダメだよ~
細かい粒になる程度だよ~
)
炊き上がったご飯に
を混ぜて、そのまま5分保温。
5分経ったら出来上がりで~す![]()
(保温中に火が通ります。茹でる段階でしっかり火を通しちゃうと
風味が悪くなるので・・・絶対に
の段階で茹で過ぎないでね)
そら豆の癖も無く、トウモロコシの優しい甘味に包まれた、
美味しい夏色ご飯が出来ますョ~ヽ(〃v〃)ノ![]()
食欲が減退する暑い夏、食卓のアクセントにいかがですか![]()
また、お弁当に入れると・・・
とっても可愛い感じになりますよん(o^-')b![]()
クリックしてね![]()
そら豆を一緒に炊いちゃうと、色も風味も激悪になります![]()
豆の食感も無くなってしまうので、面倒でも別々にね![]()
![]()
今回のトウモロコシ・・・あんまり甘くなかったなぁ
ショック![]()
お身体に疲れを感じた際は、是非お立ち寄り下さい![]()
店舗は小川町・浜松町・新橋・溜池にございます![]()

