2012年3月7日に新産業ベンチャー勉強会を開催いたしました
遅くなりましたが、詳細をご報告します。
今回のテーマは、
「継続成長するベンチャー企業の7条件」です。
講師として、ベンチャー向け人材紹介及びコンサルティング事業を
展開する株式会社アマテラスより、
創業者であり代表取締役の藤岡清高氏をお招きしました。
同氏は創業以前に株式会社ドリームインキュベータにて、
新興市場上場、未上場も含め数々のベンチャー企業を支援した
経験を有し、現在まで1000社以上ものベンチャー経営者に、
経営についてのコンサルティング支援を行ってきました。
まさに百戦錬磨のインキュベーターがご自身の経験に基づく視点から、「ベンチャー継続成長の7条件」を、多くの事例とともに提示してくださいました。
藤岡氏が挙げる継続成長のための7条件とは、
トップの志が大きいか
ルールブレイカーであるか
(既存の常識を覆すビジネスモデルを展開できているか)
どこまで成長したいかを「カラー」でイメージできているか
(経営者自身が経営課題を明確に理解できているか)
ターゲット市場の大きさ、存在を把握しているか
事業を特化しきれているか
アセット積み上げ型のビジネスモデルになっているか
(一過性のビジネスモデルではなく、ターゲットから見てリピー
トしやすい事業を展開できているか)
「差別化×回収エンジン」の連動がとれているか
(他社との差別化でターゲットを引き寄せ、そこから利益を回収
するうまいシステムを構築できているか)
+α グローバルに通用する強みを持っているか
「中小企業とベンチャー企業とは、全く異なるもの」
と藤岡氏は強調しました。
実際に、自身で「ベンチャー企業」と名乗っていても、
上記条件を満たしていないために「ベンチャー」
になりきれていない中小企業や、大企業の事業の隙間を埋める
ニッチ企業にとどまる会社が非常に多いそうです。
7条件に関しての説明後、さらにベンチャー経営者の特徴や
優良ベンチャー企業の紹介を行って下さいました。
講義は終始豊富な具体例と活発な質疑応答によって進められ、
非常に内容の濃い2時間となりました(*^▽^*)

短い時間でしたが熱い議論が交わされ、こちらもとても充実した交流の場となりました。