MYウェルビーイングな暮らしを -2ページ目

MYウェルビーイングな暮らしを

私らしく,健やかで豊かな暮らしを応援する保健師です!

健やかで豊かな暮らしを応援する!

Mariaです。

 

 

ご訪問頂きありがとうございますドキドキ

 

 

山崎洋実(通称:ひろっしゅ)コーチ

ママのイキイキ応援プログラム(ママイキ)。

 

 

全4回のプログラムが

終わって2週間が立ちました。

 

 

日本では2週間空けて
開催されるママイキ
 
 
でも,バンコクでは
都合上,土日挟んでの連続開催。
 
 

終わってからも

何度もメモを見返したり

本を読んだり

頭の中を整理している。

 

 
1&2日目では
子の自立というゴールに向けた
親のかかわり方を学んだ。
学びを8つにまとめたレポートはこちら
 
 

3&4日目では

子の自立のゴールに向けて

①親と子の区別

②みんな違うパターンをもつ

③存在の見留め方

 

 

といった,親と子だけではなく

人と人とのコミュニケーション全般を

学んだ。

 




 

コーチから私なりに吸収した

3&4日目の学びとその後の行動について

シェアさせてくださいね!

 

 

①親と子の区別|母は港,子は船


 

子の自立っていうゴール。

貴方は何歳だと思う?

 

 

コーチは思春期の入り口

10歳だと。

わが家の長男あと少し滝汗

 

 

プログラムの最期に

素敵な詩の朗読があったんだけど

それが何度も蘇ってくる。

 

 

子は私を経過していくだけ。

決して自分のモノではない。

 

 

コーチが言われたことにもあった

母は港で,子は船。

 

 

港は船が給油したり,

休む場所。

 

 

自立に向けて

生まれてから10年かけて

子がSOSを言える港になっていく。

 

 

「いつでもいーよー!」と。

動かない,しっかりとした港に。

 

 

追っかけてはダメ。

港の前が嵐でもダメ。

船が安心して戻ってこれる港に。

 


わが家の長男のこと。

普段,学校であったことを

ほとんどしゃべらない。

 

 

でも,前に一度,ふっと夕食時に

長男が「笑わないでね・・・」と

突然,話を切り出した。

 

 

何かと言えば,

ある特定の子にいつも

〇〇と言われると。

 

 

長男が特定の子を言うのは

初めてで,夫と顔を見合わせた。

 

 

すぐに,夫も私も

「笑うわけ無い!」と否定した。

どんな状況なのかあれこれ聞いた。

 

 

「お父さんとお母さんは

味方だから!」とも伝えた。

 

 

バレーボール部の例題のように

誰の問題か分からなくなり

親と子の区別ができていないと

子の自立というゴールに

向かわない。

 

 

コーチが教えてくれた

魔法の問いかけの言葉

 

 

「私の言動は

この子の自立につながるか?」

 

 

プログラムが終わって,

次男が幼稚園に行くのを

嫌がることがあった。

 

 

本人が言うには

「〇〇くんが〇〇って

言ってくるから」と。

 

 

次男が自分で言葉で

伝えられるように

 

 

自分で気持ちを

処理できるように

 

 

親として何をするか。

 

 

そう考えられるように

なっていた。

 

 

でも,これ。

すぐに忘れてしまう滝汗

 

 

親と子の区別。

もっと意識していきたい。

 

 

②みんな違うパターンをもつ


 

小学生から人間関係で悩む。

大人も人間関係で悩む。

 

コーチが教えてくれた宇宙の法則

10人いたとして,自分にとって

気の合う人は2人

普通の人が6人

合わない人は2人

という法則。

 

 

これを子どもに早めに教えてあげて。

お母さんも嫌われてるって。

 

 

みんなと仲良くするなんて

無理なことに早く

気づかせてあげて,

 

 

気の合わない人に目を向けるより

気の合う人に目を向けて!

 

 

自分にとってバツな人がいたら

「私にとってバツの役目。ご苦労さま」と

思えるぐらいに。

 

 

みんな違うパターンをもつ。

親と子,夫婦,家族であっても様々。

 

 

何か一つのことをしようとして

すれ違うこともある。

喧嘩になることも。

 

 

誰も悪くない。

パターンが違うだけ。

 

 

夫もひろっしゅコーチの

セミナーに参加したので

 

 

あれから

講座であった例題を

話し合った。

 

 

夫婦であっても

捉え方は違う。

パターンが違う。

何でわからないのか喧嘩になる真顔

 

 

夫婦や子どもに対しては

違うパターンだと

割り切れず

何とか自分の方が正しいと

戦ってしまう。

 

 

パターンが違うんだ。

過去と他人は変えられない。

 

 

もっと意識していきたい。

 

 

③存在の見留め方


 

人には自分の存在を

認めて(見・留めて)ほしいという

欲求がある。

 

 

「承認ピラミッド」と呼ばれる

一番下が「存在」

真ん中が「行動」

一番上が「才能」のもの。

 

 

どうしても人は上の方に

目が行きがちなんだけども

一番大切なのは「存在」

 

 

ただ,挨拶をするだけ

名前を呼ぶだけでもいい。

 

 

子どもが棒を振り回してたら

「楽しそうだね~」と伝える。

ただ,それだけ。

 

 

でも,他の子に当たったら

怪我させるかもと思ったら

 

 

「楽しそうだね」と存在承認したあとに,

 

 

「(お母さんは)他の子にあたって

怪我させないか,心配だ」と伝える。

 

 

あれから,

目に入るモノ,

見・留める練習をしてみる。

 

 

あれから

友人から職場の人間関係の

相談を受けて

 

 

講座で習ったことを伝えた。

でも,渦中にいる友人は

先が見えない。

 

 

存在承認がない。

安心できない場。

 

 

コーチにサインを頂いた

「戦わないコミュニケーション

苦手な人が気にならなくなる本」

 

 

 

 

何度も読み返し

頭に叩き込みたい。

 

 

行動を起こすこと

 

 

プログラムが終了して

少しずつできているところは・・・

 

 

・Yes貯金
・自分のゴキゲンを取る
・静かな時に話しかける
 
 
なかなかうまくいかないことは・・・
 
 
・叱ったあとの上書き保存
・うまくいったときこそWHY
 
 

知識は使ってこそ

役に立つ。

 

 

少しずつでもできるよう

頑張っていこう!

 

 

今回のママイキの前

ひろっしゅコーチのユーチュブ動画や

電子書籍も読んでいました。

でも,それだけでは

響かなかった。

 

 

コーチにお会いし

話を聞くことで

本当に心が震えた。

 

 

毎日,2時間のセミナーが

楽しみだった。

 

 

ぜひ,実際に会ってみてほしい。

その後,本を読むと

本に書かれた言葉が

生きて体に入ってくる。

 

 

ひろっしゅコーチ,

ママイキ@バンコクPJチーム皆様

ママイキ@バンコク3期生の皆様

ありがとうございました!

 

 

Bonjour Vietnamさん

ホーチミンでの開催を

楽しみにしています♡

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございましたラブラブ

 

 

それでは。

ごきげんよう赤薔薇

 

 

↓こちらも引き続き募集中です。

 

すでに申し込みをされた方は

お若い方,お子様連れが多いです。

 

 

場所は,雨の日でも

ベビーカーや抱っこ紐でも行きやすい

BTSアソーク駅直結のホテルです。

 

よかったらぜひご参加くださいね♡

 

 

 【募集中】続・乳がんのお話 私が乳がんに罹ったら
大切な家族が,友人が,同僚が
私たちはどうすればいいでしょうか。先生がわかりやすく教えます。初めての方も男性の方もお気軽にご参加ください。

 

《日時》2018年12月15日(土)14:00-16:30

《場所》シェラトングランデスクムビットホテル2nd Floor SUKHUNVIT Room

《定員》100名様

《参加費》無料

《申込み》以下のバーコードより公式LINEアカウント

をご登録の上,お申込みまたはお問い合わせをお願いします。

さいとう乳がんセミナー@BKK

ラインID:@ezt6248l(最後はエル)

URL:https://line.me/R/ti/p/%40ezt6248l

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

Maria

看護系大学教員歴16年
市町村保健師歴2年
2017年3月准教授職を退職し
夫の赴任先のバンコクに転居。


看護師,保健師,養護教諭二種,
第一種衛生管理者の免許を保持。
保健学博士号を取得。

 

 

◆Mariaの目指す世界◆
より健康に,より美しく,
自分らしく
満ち足りた暮らしを
送りたい人を応援します!


◆今後の取組み◆
1.世界中どこにいても
健康でいられる仕組みづくり
2.障害者の自立支援
3.社会参加を促す地域づくり
4.看護職のキャリア支援

 

 

さらに詳しいプロフィールはこちら

 

 

ピンク薔薇はじめましての方へピンク薔薇

自己紹介ストーリーはこちら

 

 

お気軽にご相談ください→お問合せフォーム

 

 

ポチッと押してもらえると

励みになりますブーケ2

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

健やかで豊かな暮らしを応援する!

Mariaです。

 

 

ご訪問頂きありがとうございますドキドキ

 

 

先日,ブログでもご案内した

第13回大阪大学バンコク公開講演会

「感染症と私たちの健康」が

開催されました。

 

 

 

 

 

 

講演会のご案内と昨年度の学びを

まとめた記事はこちら

 

 

昨年度は知り合いもなく

一人で参加した講演会。

 

 

たくさんの学びがあっても

シェアできる人も限られていた。

 

 

それが,1年立つと

 

 

大学関係者の先生方

在タイ日本国大使館医務官の先生

私立病院のナースコーディネーターの方

先日開催した「看護職のHappyなキャリアを語る会」でお会いした仲間

 

 

多くの方とご挨拶して

情報交換の場となりました。

 

 

こうしてブログで発信できる

ようにもなり

 

 

この一年で,沢山のご縁があり

繋がることができて

感謝の気持ちでいっぱいでした。

 

 

初めに,大阪大学ASEAN拠点長の先生からの

ご挨拶で始まったのですが

 

 

そこで,長年,タイと日本との間で

ご活躍されていた先生が

9月にご逝去されたことを知りました。

 

 

昨年,満面の笑みで私を迎え入れて

下さった先生。

 

 

ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、
故人のご功績を偲び

心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

在タイ邦人の皆様が

健康で生活されることを目的に

開催された講演会。

 

 

学びをシェアさせていただきますね。

 

 

6ヶ月に一度,治すのではなくメンテナンスのため,歯医者に行こう!|「歯周病とうまく付き合うには?」岩手医科大学名誉教授 木村重信先生

 

 

歯周病は,歯は健康だけど、

歯を支える周りに炎症を起こす病気。

 

 

だから,表面の写真をみても

歯はキレイだから問題がないように見える。

 

 

だけど,レントゲン写真を見ると

根本の骨が細り,抜け落ちる寸前の状態。

 

 

・歯が浮く

・歯を磨くと出血

・ネバネバする

・口臭

 

 

そして,

私と同じ40代の貴方。

ハイリスクです滝汗

 

 

とてもユニークな木村先生。

最後に抜け落ちた奥歯の症例の

レントゲン写真を見せて下さって

 

 

それはなんと,先生ご自身とのことポーン

 

 

歯周病を専門の研究者の先生であっても

防ぐことはできなかったと。

 

 

その先生が,様々な研究の成果から発見された

「歯周病原細菌の定着から歯周炎の発生の機序」とは

 

 

歯肉縁下プラーク

(歯の表面のプラーク)

 

 

歯肉縁下プラーク

(歯と歯肉の隙間)

 

 

が集まり,成熟して

バイオフィルム化され

 

 

それが,生体防御能の低下によって

歯周炎が発生する。

 

 

そして,この歯周炎の一つの原因菌である

Gingivalis(ジンジバリス)菌は

2型糖尿病の発生に関与する(?)かも。

 

 

つまり,

歯周病を予防するためには

 

 

①歯肉縁上プラークを

自分で歯ブラシで取る!

 

 

②歯肉縁下プラークを

歯医者で除去する(保険適応)!

 

 

③好中球の低下を防ぐ!

要するに免疫力を高める!

 

 

これが大切とのことです!

 

 

私も貴方も

歯が抜けないように

がんばりましょう!

 

 

無駄な抗菌薬は飲まない!|「広がり続ける薬の効かない感染症から身を守る」大阪大学医学部附属病院感染制御部教授 朝野 和典先生

 

 

最近,日本のニュースでも

薬剤耐性菌(以下耐性菌)の話題が多くて

無駄な抗菌薬は飲まないようにする!

 

 

これは常識に

なってきてますよね。

 

 

抗菌薬はいいこともするけど

悪いこともする。

 

 

耐性菌を増やすだということ。

 

 

耐性菌は便の中にいて,

いるだけでは何の悪さもしない。

 

 

だけど,

寿命が伸びてがんなどの免疫力が低下すると

最期に命を取りに来るのが

この耐性菌!

 

 

だから,

自分の大腸でこの耐性菌を

持たないことが大切。

 

 

一度体の中に入ると

出るのに1年ぐらい。

 

 

日本では

耐性菌は病院の中にしかいない。

だから,不必要に病院に行くことはしないで。

病院は汚いところだから。

 

 

お見舞いで病室に入るときは

入る前,出るときにも

必ず手洗いをすること!

 

 

アジアでみると

どんな問題があるか?

 

 

多剤耐性菌で有名なアシネトバクター感染は

日本では病院で集団発生があれば

病院長が謝罪する新聞沙汰だが,

タイでは当たり前。

 

 

タイ東北部の病院をに見学に行くと

病院内での感染防御も不十分だし

患者家族の付添が当たり前の現状。

 

 

エプロン・ガウンを購入できるような

十分な費用もない。

 

 

完全看護ができる

スタッフもいない。

 

 

耐性菌の対策をするためには

まず,スタッフを増やすことが必要。

(でも,これ,日本でも何年もかかって

ようやく達成できたこと)

 

 

ミャンマーの調査では

病院外の環境(下水)の中からも

発見された。

 

 

なぜ,環境から発見されるか?

それは,下水普及率が低いから。

耐性菌は便の中にいるからね。



だから,下水普及率をあげることが大切。(でも,これまたお金がかかる)

 

 

ベトナムの食肉市場の調査では

病気にならないように豚等に与えた

抗菌薬が便となって出て

 

 

それを市場で洗い場のない場所で、

同じ包丁,まな板の上で切って。

 

 

その上にお金を置いてやりとりをする。

そのお金が人から人へ。。。

流通過程でも広がっていくよね。

 

 

アジアでは日本と違って

抗菌薬が薬局で簡単に手に入る。

 

 

だから,

アジアに住む私達が気をつけることは

日本とは違って

生活排水に耐性菌がいることを知ること!

 

 

無駄な抗菌薬を飲まないこと!

飲んだら,大腸で耐性菌が増えたな~と思って!

 

 

質疑応答

 

 

会場から活発に質問が出て

先生方は丁寧に答えておられました。

 

 

その中から2つを

ご紹介しますね。

 

 

Q:歯医者で抜歯の前に

抗菌薬を出されるがそれは必要か?

 

 

A:心臓に弁膜症のある方は,

歯を抜く前に飲んでおく。

歯医者は患者さんがどういう疾患を

持っているかわからないので,

念のため,出すことが多い。

 

 

Q:インフルエンザの予防接種は

何回受ければいいのか?

 

 

A:ワクチンには南半球用と北半球用の

二種類がある。熱帯地域では両方うつのがよい。

 

 

冬用(北半球用)を流行る2週間前(11~12月)、夏用(南半球用)を流行る2週間前(3~4月)学校が始まる頃

 

 

先生方,今年もありがとうございました!



来年度も同じ時期にバンコクで開催されると思います。

よかったら,ご参加くださいね!

フリーペーパーに案内が載ってます。

特に医療従事者の方,オススメです!

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございましたラブラブ

 

 

それでは。

ごきげんよう赤薔薇

 

 

 【募集中】続・乳がんのお話 私が乳がんに罹ったら
大切な家族が,友人が,同僚が
私たちはどうすればいいでしょうか。乳がんについて先生がわかりやすく教えます。初めての方も男性の方もお気軽にご参加ください。

 

《日時》2018年12月15日(土)14:00-16:30

《場所》シェラトングランデスクムビットホテル2nd Floor SUKHUNVIT Room

《定員》100名様

《参加費》無料

《申込み》以下のバーコードより公式LINEアカウント

をご登録の上,お申込みまたはお問い合わせをお願いします。

さいとう乳がんセミナー@BKK

ラインID:@ezt6248l

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

Maria

看護系大学教員歴16年
市町村保健師歴2年
2017年3月准教授職を退職し
夫の赴任先のバンコクに転居。


看護師,保健師,養護教諭二種,
第一種衛生管理者の免許を保持。
保健学博士号を取得。

 

 

◆Mariaの目指す世界◆
より健康に,より美しく,
自分らしく
満ち足りた暮らしを
送りたい人を応援します!


◆今後の取組み◆
1.世界中どこにいても
健康でいられる仕組みづくり
2.障害者の自立支援
3.社会参加を促す地域づくり
4.看護職のキャリア支援

 

 

さらに詳しいプロフィールはこちら

 

 

ピンク薔薇はじめましての方へピンク薔薇

自己紹介ストーリーはこちら

 

 

お気軽にご相談ください→お問合せフォーム

 

 

ポチッと押してもらえると

励みになりますブーケ2

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

健やかで豊かな暮らしを応援する!

Mariaです。

 

 

ご訪問頂きありがとうございますドキドキ

 

 

クソ真面目で几帳面な私の性格に

おふざけたっぷりの

9歳と5歳の息子たち。

 

 

そんな息子たちに

必要以上に叱りすぎてしまうのが

私の悩み。

 

 

貴方はどうですか?

 

 

そんな私にぴったりだと勧められたのが

山崎洋実(通称:ひろっしゅ)コーチ

ママのイキイキ応援プログラム(ママイキ)。

 

 

全4回のプログラムの1&2日目が

終わりました!

 

 

 

 
 

セミナーが終わってからも

何度もコーチの表情・動き・言葉が

頭に浮かぶ。

 

 

そして,笑って,泣いて

感情が揺さぶられ

ひどく疲れている。

 

 

ひろっしゅ圧と呼ばれる

もみ返しのような現象。

私にも起こりました。

 

 

コーチが最初に教えてくれたこと。

 

 

それは、子どもに言うことを聞かせられる

ピークは5歳ということ。

 

 

それ以降は、

言ったところで聞かなくなる。

だんだん,自分で決めたくなる。

 

 

それが,子育てのゴールである自立

近づいている証拠。

 

 

世の中コントロールできるものと

できないものがある。

 

 

天気は変えられないよね。

過去と他人も変えられない

変えられるのは自分だけ。

 

 

親であっても,子どもは変えられない。

だから,上手に手放せるようになって。

 

 

じゃあ,親ができることって何なのか?

 

 

前半戦(1日&2日目)で

ひろっしゅコーチから私が吸収した

8つの教えをシェアしますね!

 

 

①未来や将来を見せ,やり過ぎない。


 

人が行動するのはどういうとき?

 

 

それは,目標危機感があったとき。

 

 

コーチはご自身のダイエットの経験

(5ヶ月で15kg減)を紹介し、

親から言われても,それが正しい知識でも

やらないときはやらないと。

 

 

子どもに、正しいことを伝えるのではなく、

未来や将来を見せ、目標を描きやすいようにさせる。

 

 

そして,何でもやりすぎず

特には母親が行方を晦ませるぐらいの

ことをしてもいいから,

危機感をもたせることも大切。

 

 

②選択の幅を広げてやる。


 

コーチはご自身の真面目な性格の

息子さんとのエピソードを話された。

 

 

コーチは,息子さんの考えも尊重しながら,

でも,こういう考え方もあるというのを

伝えている。

 

 

真面目は危険,死ぬことだってある。

助けてって言えること。

折り合いをつけること。

 

 

「〇〇の言うことは分かる。

でも知ってて。

こういう選択(考え)もあるから!」

 

 

我が子のためにできるのは

性格が違う親の考えに

書き換えろと強制するのではなく

選択肢の幅を

つけてあげること。

 

 

③小学生までにYes!貯金を貯めよう!


 

ファミリーレストランの待合の場所

おもちゃ売り場あるよね。

 

 

子どもがおもちゃを持ってきて

「お母さん,これかっこいい!」って言ったら

どう返事する?

 

 

「同じもの持ってるでしょ,置いてきて!」

って買わせないよう,何倍も言葉を返してない?

 

 

急いでる時,子どもが転んで「うぇ~ん」となく。

子どもになんて言葉をかける。

「いたくな~い!」って返してない?

 

 

余計に気を引いてほしくて

大泣きするよね。

 

 

子どもが何かを伝えたら

必ず「Yes!」から始めて。1回キャッチすること。

 

 

理想はしまじろうのお母さん。

 

 

コーチング理論で言う

オウム返しのこと。

 

 

小学校までにYes!を

どれだけ貯められるか。

 

 

特に,子どもが感情を伝えたときは

まずYes!を。

 

 

④どうでもいい怒りを減らし,ゴキゲンを増やす


 

怒りはぶつけるのではなく

伝えるもの。

 

 

怒りは二次感情で

実はその下に一次感情がある。

 

 

一次感情は,期待,哀しさ,心配

悲しみ,などのネガティブな感情

 

 

伝えるのは

二次感情ではなくて,一次感情。

 

 

子どもが門限を過ぎて帰ってこなかったら

貴方はどうする?

 

 

「何時だと思ってるの?」とぶつける?

 

 

「早く帰ってこなくて

お母さん,心配したよ」と伝える?

 

 

子どもの立場になれば、

素直になれるのは後者だよね。

 

 

一次感情の不安。子育ては不安が

つきものだんだけど,

死ぬこと以外かすり傷」と思えば

不安感も減らせる。

 

 

どうでもいい怒りを減らし,

ゴキゲンを増やして!

 

 

自分のゴキゲンを取ることに

時間・お金を費やすぐらいで。

 

 

⑤怒るのも仕方がない。でも上書き保存を心がけて。


 

コーチは怒ってはいけないとは言わない。

 

 

怒った後は、「なんちゃって♡」とふざけて、切り替えをして。

上書き保存をする。

 

 

「でも、〇〇の元気なところは才能だよね」と、認める(見・留める)。

 

 

事実は一つ,見方は2つ。

 

 

我が子がよその子だったら、どうやってほめる?

 

 

人の脳は見たいものしか見ないから、

ネガティブなところばかりが目につく。

 

 

2つの目で認めてあげて。

 

 

⑥思春期にほんにゃくこんにゃくを使おう!


 

コーチが何度も言うのが

正しさはムカつく」ということ。

 

 

親は子供の為を思って正しいことをいう。

 

 

思春期になると,

口も聞いてくれない。

別に。うざい。うるさい。

まじ,うぜぇ・・・

 

 

こういう時期,必ず来る。

 

 

そんなときは

ドラえもんのほんにゃくこんにゃくを出して!

 

 

息子「まじ,うぜぇ・・・」

をほんにゃくこんにゃくを使うと

 

 

息子の言葉が

“俺,今,思春期真っ只中!

いいから,ほっといて・・・”

に聞こえる。

 

 

息子の言葉にカチンとせずに,

変顔して「どーもすみません,てへ♡」と

ふざけて返すぐらいの余裕を。

 

 

子育て,真面目にやっちゃだめ。

ふざけて,遊び心をもって。

家の中に遊び心を散りばめる。

 

 

⑦小学校のゴールは勉強を嫌いにさせないこと。


 

親なら「勉強しなさい!」っていうよね。

 

 

子どもが椅子に座って勉強し始めたら

今度は「きちんと背筋伸ばして!」

「丁寧に書いて!」

たたみかけるように行動を支持する。

 

 

でも,勉強始めたら

もうそれ以上は言わない!

だまってて。

 

 

小学校のゴールは

勉強を嫌いにさせないことだから。

 

 

⑧うまく行ったときにこそ,Whyを使え!静かなときにこそ,話しかけろ!


 

「なんでできないの?」

「なんでこぼしたの?」

親は言うよね。

 

 

このなんで(WHY)は全く無意味だから

今から使わないで!

 

 

子どもは言い訳をするだけだから。

 

 

逆にうまく言ったときに

WHY?を聞いて。

 

 

鼻を膨らましながら

嬉しそうに子どもは話すから。

 

 

親が子どもに話しかけるのは

子どもがうるさくしてるとき。

 

 

子どもは親の注意を引こうとして

大騒ぎする。

 

 

そうじゃなくて,

いい子にしてる時

静かにしてる時

 

 

その時こそ話しかけて。

「静かに勉強にがんばってるね!」

「集中して物を創ってるね!」と。

 

 

前半戦を終えて今の気持ち。


 

コーチの例え話。

わが家でも日常の場面。

 

 

速いテンポで考える時間を

与えない。

ふっと気づく。自分の気持ち。

 

 

コーチが高校生になった

息子さんのエピソードは

わが家と重なる部分が多い。

 

 

いつの間にか

成長していく。

 

 

息子なんて

もうすぐすれば

「おかん,お金」しか言わなくなるだろう。

 

 

「おかあさん!,おかあさん!」って

言われる今が花なのかも。

 

 

子育ては必ず終わりが来るという事実。

 

 

誰かがこれが最期だよって

教えてくれたら。

 

 

オムツ替え

手を引っ張って歩くこと

真っ裸で走り回ること

ベッドでジャンプすること。

 

 

いつかすべてに終わりがくる。

 

 

コーチの話の後,

次男のぷよぷよの手を引きながら

歩いた時

 

 

いつもなら

でこぼこ道にジャンプしたり

亀を見に寄り道したりする次男に

イライラしてたけど

 

 

私の心の中で

残りを示すカウンターが

カチッと鳴った。

 

 

これにも終わりが来る。

困らせることも愛しく

涙が滲んできた。

 

 

ママイキ講座の概要



【日程と内容】

全4日間

 


◆1日目(2時間)
「聴く」
~見つめてみよう、自分の気持ち。

聴いてみよう、子どもの心~
 


◆2日目(2時間)
「承認①」
~自分をもっと好きになろう。 

自分の持つ基準に気づいていますか?~
 


◆3日目(2時間)
「承認②」
~自分の気持ちを伝えてみよう!~
 


◆4日目(2時間)
「区別」
~悩んでいること、

 それは本当に 「あなた」の問題ですか?~
 
 
【受講料】18,000円(テキスト付)

 

 

ひろっしゅコーチ,

ママイキ@バンコクPJチーム皆様

ママイキ@バンコク3期生の皆様

ありがとうございます!

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございましたラブラブ

 

 

それでは。

ごきげんよう赤薔薇

 

 

 【募集中】続・乳がんのお話 私が乳がんに罹ったら
大切な家族が,友人が,同僚が
私たちはどうすればいいでしょうか。乳がんについて先生がわかりやすく教えます。初めての方も男性の方もお気軽にご参加ください。

 

《日時》2018年12月15日(土)14:00-16:30

《場所》シェラトングランデスクムビットホテル2nd Floor SUKHUNVIT Room

《定員》100名様

《参加費》無料

《申込み》以下のバーコードより公式LINEアカウント

をご登録の上,お申込みまたはお問い合わせをお願いします。

さいとう乳がんセミナー@BKK

ラインID:@ezt6248l

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

Maria

看護系大学教員歴16年
市町村保健師歴2年
2017年3月准教授職を退職し
夫の赴任先のバンコクに転居。


看護師,保健師,養護教諭二種,
第一種衛生管理者の免許を保持。
保健学博士号を取得。

 

 

◆Mariaの目指す世界◆
より健康に,より美しく,
自分らしく
満ち足りた暮らしを
送りたい人を応援します!


◆今後の取組み◆
1.世界中どこにいても
健康でいられる仕組みづくり
2.障害者の自立支援
3.社会参加を促す地域づくり
4.看護職のキャリア支援

 

 

さらに詳しいプロフィールはこちら

 

 

ピンク薔薇はじめましての方へピンク薔薇

自己紹介ストーリーはこちら

 

 

お気軽にご相談ください→お問合せフォーム

 

 

ポチッと押してもらえると

励みになりますブーケ2

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

健やかで豊かな暮らしを応援する!

Mariaです。

 

 

ご訪問頂きありがとうございますドキドキ

 

 

貴方の年末年始のご予定

もう決まりました?

 

 

先日,

レゴランドマレーシアリゾート旅行

|送迎・ホテル編

の記事を書きました。

 

 

今回は

レゴランドマレーシアリゾート旅行

|パーク編です!

 

 

よかったら,ご旅行の

参考にしてくださいね!

 

 

レゴランドマレーシアリゾートの地図は

公式ホームページで見られます。

 

 

テーマパーク,ウォーターパークともに

開園時間は10:00-18:00

 

 

朝食をしっかり食べて

宿題も済ませて汗

開園前の列に並びます。

 

 

滞在2日目はレゴテーマパークへGO!

 

 

テーマパーク内にある7つのエリア

 

 

入り口のショップを抜けると

LEGOミニランドエリア

細かい作りがすごいの!

(日差しが暑いから,日傘か帽子が必要よー)

 

 

 

 

 

LEGOレゴテクニックエリア

LEGOスター・ウォーズへ。

ミレニアム・ファルコンに大興奮!

(館内が涼しくてサイコー!)

 

 

 

 

世界初のレゴ仮想現実

ジェットコースターへ。

私と次男はお留守番。

(乗らずに済んでよかったー)

 

 

 

 

レゴアカデミーで

プログラミングを学べるクラスに参加。

 

 

 
 

ロボットへの指示書を

パソコンで作成して

 

 

実際にロボットを動かして

失敗したら微修正して課題を達成していくの。

 

 



楽しくて親子でハマってしまいます。

(場所も涼しくていいよ~)



LEGOレゴキングダムエリア

ドラゴン型のジェットコースターへ。

子どもたちは大喜び!

(次男も乗れるということで乗る羽目に。

やっぱり怖いものは怖い。克服なんてできない!)

 

 

 
 

次男に人気だったのが

この馬に跨って動く乗り物。

何周も何周も回ってました。

(早く他のアトラクションへ行こうよー)

 

 

 

 

LEGOイマジネーションエリア

Observation Towerで

360度の景色を楽しみ。

(中は涼しい~。これがマレーシアの

イスカンダル計画か)

 

 

 

 
 

LEGO Studiosがあって

4Dの映画を鑑賞。

雪や,雨,風が吹いて楽しい♡

(館内は涼しいし休むにはサイコー)

 

 

LEGOレゴニンジャワールドエリア

レゴニンジャ・ザ・ライド。

(楽しくて3回は乗ったかな?)

 

 

3Dメガネをかけ忍者になった気分で

手裏剣を投げ返すようにひたすら敵と戦う。

大人も子どももつい必死に。

(夫の得点,その日に搭乗した中でナンバー2)

 

 

 

 

LEGOレゴシティエリア

ボートに漕いだり運転したり

 

 

LEGOアドベンチャーエリア

ディーノ島という

スプラッシュマウンテンのような乗り物へ。

 

 

 

 

これ,めちゃくちゃ

濡れるから

帰る間際に乗るほうがいいかも。

(私は途中で逃げ出して,夫が長男,次男と

それぞれと乗って2回乗る羽目に。

ビショビショで恨み顔)

 

 

滞在3日目はレゴウォーターパークへGO!

 

 

LEGOジョーカーソーカー

これ!大きなバケツが

ひっくり返ってくる!

あちらこちらから水が出まくり

(子どもを追いかけるけど,水で目が開かん。

ど,どこにいる?)

 

 

 
 
 
 

 

LEGOビルド・ラフト・リバー

流れるプール!

 

 

ハワイのアウラニ以来の感激♡

流れもしっかりあるし,

らっくち~ん。

(これなら何周回ってもいい~)

 

 

 
 

LEGOビルド・ア・ボート

自分で船を作って

川に流していくもの。

子どもたちは熱中。

(日陰でも焼けるよね~)

 

 

 

 

写真がとれなかったけど,

いろんなチューブもあり

 

 

閉館までしっかり遊んで

大満足だった子どもたち。

 

 

母はクタクタだったけど

子どもは大喜びだから

まぁ,いい旅行だったよね!

 

 

持参するものとして

オススメなのが

 

 

◯長袖2枚(1枚は予備)

テーマパーク内は

寒暖の差が激しいので

長袖を持参して

 

 

水で濡れることもあるから

予備用でもう一枚

 

 

◯水筒

ホテル室内の水や購入した飲み物を

入れて持ち歩きように。

 

 

さーて,

次はどこに行きましょうか?

 

 

 
 

最後までお読み頂き

ありがとうございましたラブラブ

 

 

それでは。

ごきげんよう赤薔薇

 

 

 【募集中】続・乳がんのお話 私が乳がんになったら
大切な家族が,友人が,同僚がなったら
私たちはどうすればいいでしょうか。乳がんの先生がわかりやすく教えます。初めての方もお気軽にご参加ください。

 

《日時》2018年12月15日(土)

    14:00-16:30

《場所》シェラトングランデ

    スクムビットホテル 2nd Floor     SUKHUNVIT Room

《定員》100名様

《参加費》無料


以下のバーコードより公式LINEアカウントをご登録の上,お申込みまたはお問い合わせをお願いします。


さいとう乳がんセミナー@BKK

ラインID:@ezt6248l

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

Maria

看護系大学教員歴16年
市町村保健師歴2年
2017年3月准教授職を退職し
夫の赴任先のバンコクに転居。


看護師,保健師,養護教諭二種,
第一種衛生管理者の免許を保持。
保健学博士号を取得。

 

 

◆Mariaの目指す世界◆
より健康に,より美しく,
自分らしく
満ち足りた暮らしを
送りたい人を応援します!


◆今後の取組み◆
1.世界中どこにいても
健康でいられる仕組みづくり
2.障害者の自立支援
3.社会参加を促す地域づくり
4.看護職のキャリア支援

 

 

さらに詳しいプロフィールはこちら

 

 

ピンク薔薇はじめましての方へピンク薔薇

自己紹介ストーリーはこちら

 

 

お気軽にご相談ください→お問合せフォーム

 

 

ポチッと押してもらえると

励みになりますブーケ2

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

健やかで豊かな暮らしを応援する!

Mariaです。

 

 

ご訪問頂きありがとうございますドキドキ

 

 

これから、どんな未来になるのか?

自分や子どもの働き方が

どう変わるのか?

 

 

貴方も気になる?

 

 

キーとなるのが

AI[artificial intelligence]

人工知能

 

 

AI(人工知能)の発達によって

どう働き方が変わるのか。

この動きは注視したいところ。

 

 

次回の日本医学会のシンポジウム

テーマは「AIと医療の現状と課題」

(参加無料!)

 

 

そんな頃,私が学んでいる

MYコンパスラボ

 

 

日本女性技術者フォーラム(JWEF)主催

「AIに仕事を奪われる?

AIを操る女性を目指して。

-AIを知り、より楽しくクリエイティブに!-」

イベント開催に向けたプロジェクトが発動し

 

 

先日,カレッジ生&ラボ生限定配信の

動画を拝聴しました。

 

 

話題提供者はこちらのお二人。

 

 

①AIと働く〜最先端AIが変える仕事の未来〜

日本電気株式会社(NEC)

AI,アナリティクス事業開発本部

シニアデータアナリスト兼

データサイエンス研究所シニアエキスパート

本橋 洋介 氏

 

 

 

 

②私たちが挑戦する新しい働き方
〜AI 時代だからできる働き方を楽しもう!〜

株式会社MYコンパス

代表取締役

岩橋ひかり 氏

 

 

 

 

会場の熱気。

ラボメンバーの行動力!

リケジョ,アナリティクスのワードに

ワクワクしました!

 

 

講話をきいて

新たな発見や気づきは3つ!

 

 

①2040年のとある自治体職員の1日。実現可能性は高い!

 

 

②AIが代替しにくい部分は“気持ち良さ”

 

 

③変わるワーママ3.0,自分らしい働き方,生き方がトレンド!

 

 

 

①2040年のとある自治体職員の1日。実現可能性は高い!

 

 

とにかく,この動画をみてほしい!

(3分間です)

 

 

タイトルは

「~とある自治体職員の1日~

Welcome to 2040」

 

 

 

私も以前は地方自治体の保健師。

こんなふうに変わるのかーと驚きポーン

 

 

本橋さんのお話では

技術の進歩を考えて

かなり実現可能性は高い!と。

 

 

貴方は

AIを使った

どんな未来を予測する?

 

 

②AIが代替しにくい部分は“気持ち良さ”

 

 

AIに仕事を奪われるっていう

話を聞くけど

具体的にはどういう部分なのか?

 

 

本橋さんが考える

AIがやりづらい部分は

 

 

製品企画・デザイン

創作

販売接客

カウンセラー

 

 

気持ちよさの部分。

多様な価値観の向上を

促す部分ね。

 

 

AIが苦手なのは

0から1を生み出す

つまりデータが何もないことから

何かを生み出すこと。

 

 

③変わるワーママ3.0,自分らしい働き方,生き方がトレンド!

 

 

大きく変わる「ワーママの悩み」

 

 

ワーママ1.0

2010年頃まで

妊娠出産しても仕事を続けるか否か

(私,一人目出産。

職場で2番目の産休・育休取得者)

 

 

ワーママ2.0

2013年頃~

復職後の両立術、時短術、両立を阻む壁をいかに超えるか?

(私,二人目出産。

ワーママ向け雑誌,Chanto,ビズマム,日経ウーマンを読み漁り,保活に忙しい,ある意味充実した育休時代)

 

 

ワーママ3.0

2018年頃~

自分らしい働き方・生き方とは?

 

 

山梨大学では

 

女性のための再就職・転職・起業インターンシップ型ステップアッププログラム

があって

 

 

育休中に参加し自分らしい働き方を

模索する女性が出てきている,そんな時代。

 

 

これまでひかりさんが

キャリアコンサルタントを

されてきて

大きく気づいたこと。

 

 

それは,女性の悩みの本質は

「自分のやりたいことが

わからない」こと!

 

 

だから、

自己理解を深めていくことが大切と!

 

 

自己理解を深め

自分がやりたいことに気づく

 

 

それが育休中にできれば

一つの転機になる!

 

 

育休中に働き方を変える決断をされた

ひかりさんが、赤裸々に語るイベントが

来週、東京で開催されます!

 

 

 

 

テーマ:

「転機の活かし方〜育休中に新しい働き方に挑戦する女性たち〜」

 

 

日時:

2018年11月10日(土)13:00~15:00

 

 

プログラム:

第1部)MYコンパスカレッジ主宰 岩橋ひかりによる「転機の活かし方〜育休中に働き方を変える決断をした理由」

 

 

第2部)育休中に「新しい働き方」に挑戦した女性たちによるトークセッション

 

 

会場:

パーソルホールディングス株式会社 外苑前オフィス(東京都港区北青山2-9-5 スタジアムプレイス青山5階)

 

 

========= 

■参加申し込みはこちらから

 

>> https://mycompass-college-201810.peatix.com/

 

=========

 

 

ピンときたら,是非ご参加くださいね!

 

 

自己理解を深めたい方にオススメ!

 

 

こうした動画を見られ定例会参加できる

MYコンパスカレッジ。

 

 

10月から募集した0期は50名が参加。

11月の1期の先行予約は満席。

12月の2期の先行予約が始まっています!

 

 

紹介動画はこちら↓

 

 

 

 

海外在住のメンバーも多く、

バンコク・ジャカルタ・上海・広州

シカゴ・ミャンマー・オマーン・メキシコ

・マレーシア

様々な国から参加。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

MYコンパスカレッジ定例会・今後の予定 

 

 

■11月10日(土)13時〜15時

「転機の活かし方〜育休中に新しい働き方に挑戦する女性たち〜」

11月定例会@東京・外苑前/オンライン同時配信/動画配信

 

 

■12月8日(土)午後

「地方に住んでいてもできる!オンラインを活用した新しい学びのスタイル(仮)」

12月定例会@山形市/オンライン同時配信/動画配信

 

 

■1月19日(土)10時〜12時(予定)

「駐妻とキャリア(仮)」

1月定例会@東京/オンライン同時配信/動画配信  

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

こちらもピンと来たら

MYコンパスカレッジサイトをご覧くださいね。

 

 

最後までお読み頂き

ありがとうございましたラブラブ

 

 

それでは。

ごきげんよう赤薔薇

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

Maria

看護系大学教員歴16年
市町村保健師歴2年
2017年3月准教授職を退職し
夫の赴任先のバンコクに転居。


看護師,保健師,養護教諭二種,
第一種衛生管理者の免許を保持。
保健学博士号を取得。

 

 

◆Mariaの目指す世界◆
より健康に,より美しく,
自分らしく
満ち足りた暮らしを
送りたい人を応援します!


◆今後の取組み◆
1.世界中どこにいても
健康でいられる仕組みづくり
2.障害者の自立支援
3.社会参加を促す地域づくり
4.看護職のキャリア支援

 

 

さらに詳しいプロフィールはこちら

 

 

ピンク薔薇はじめましての方へピンク薔薇

自己紹介ストーリーはこちら

 

 

お気軽にご相談ください→お問合せフォーム

 

 

ポチッと押してもらえると

励みになりますブーケ2

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー