グーグルアップデート対応を行う必要はない
7月googleがパンダ、ペンギンのアップデートを実施すると考えられています。
ソース
米国のSEO情報サイト「Search Engine Land」によるとGoogleが数週間以内にパンダアップデートを実施
「Google Panda Update Coming In Upcoming Weeks Google's Gary Illyes
says webmasters can expect a Panda refresh within the upcoming weeks.」
現在米国シアトルで開催されているSMX Advancedで発表
『Google: We Are Working On Making The Penguin Updated Continuously
At SMX, Google says they hope to release a new Penguin update that is updated
by itself in the next several months.』
毎回アップデートが発生すると言われるのが
「順位の大幅な変動がおきるからきちんと備えなさい」
という事です。
はっきり言いましょう
正当な方法を使っているならば、対応の必要はありません。
大幅な順位の変動が起きるのは
今、グレーな方法を使って、今までgoogleに見つかってないだけでたまたま上位にいるサイトが下がる
だけです。
いままできちんと自分なりにページを作ってきている人は問題ないです。
情報に踊らされないことが大事ですし、逆に踊らされて焦らないようにしてください。
逆に身に覚えがある方で上位表示されている場合はたまたま発見されていないだけで、いつbotに引っかかって撃沈するかわかりませんので焦って下さい。
どうやって対応するかわからない場合相談していただければアドバイスもさせていただきます。
とここまで読んで下さったかたの中で
ペンギンとかパンダって何?という人の為に簡単に説明します。
ペンギンとパンダは
Googleの2大アップデートです
パンダアップデート
良質なコンテンツかどうかを白黒つける
重複コンテンツではないか?これは他のサイトとの重複の他、自分のサイトの中でも重複コンテンツがある場合はよろしくありません。
ペンギンアップデート
マイナスなリンクがないか
内容のないサイトからの大量なリンク
関連性のないサイトからのリンク
など多いのはリンク販売会社や質の悪いseo会社の施策で行われてしまっていることがあります。
