こんにちは。
WEBイメコン×格上げおしゃれプランナー
マスターインストラクターの
平山利恵です。
「自分の強みを活かして、働きたい!」
「やっぱり、好きなことを仕事にしたい!」
女性が働く形を選べる時代になって、
「起業」という形を選ぶ人が増えてきましたね。
私もその1人です。
忙しい毎日の中、時間をやりくりして、
家族の協力もやっともらえて、
飛び込んだ起業塾。
人気セミナーにも色々参加。
まずは、慣れないSNSにトライ。
毎日、ブログを書いたり、
毎日、Facebookに投稿したり、
毎日、自撮りをしたり、
毎日、インスタグラムに写真をアップしたり、
1人でやらなきゃいけないって大変。
だけれども、とにかく行動しなきゃ!!
って、やってみる。
そして、
1ヵ月が過ぎ、2ヵ月、3ヵ月・・・。
あれ?どうしよう。
売上げが上がらない。
同期だったあの人は、
生徒さんが集まってきているみたい。
Facebookやブログを
見ている時間が増えてきて、
なんだかいつも
ザワザワしている自分に気づく。
あの、講座を受けてみようか。
あれ、買ってみようかな。
(負のスパイラルに突入・・・)
すみません。
ちょっと暗くなってしまいましたね。
実はこの話。
1年半前の私なんです(^^
起業したばかりの頃。
やる事は、山のようにあるのに終わらない。
24時間、スマホが手放せない。
子供はすぐに保育園で
病気をもらってくるから、
昼間、ほとんど何もできないことも
しょっちゅう。
どうしてあの人はお客さまから選ばれるのかな。
時間の使い方、どうやってるのかな。
私と、どこが違うのだろう・・・。
なんて、悩んでいました。
もう、辞めちゃおうかな。
そんな風に、心が折れそうになった時も、
もちろん何度もありました。
でもある時、格上げメソッドと出会って、
自分の「見た目」の印象の魅せ方が、間違っていたこと。
「話し方」に、お客さまを不快にさせる、
とても大きな問題があったこと。
を、知ったんです。
ビックリでした!
だって私は、起業する前、
WEB制作会社で長い間ディレクターとして働き、
大手企業や大学に、毎週プレゼンに行ってましたし、
お客さまとリアルにあった時に、
まさか、そんな印象を与えてしまっていたなんて・・・。
自意識過剰ですね(+_+)
(今だから笑い飛ばせますが、当時は悩んでいたんですよ)
ホント、自分のことって、
自分では気付かないものなんです。
見た目と、話し方、振る舞いを学び始めると、
周りからの反応は、すぐに変わってきました。
お客さまは、私の話していることを、
目線を外す事なく、真剣に前のめりで(笑)
聞いてくださるようになりました。
自分が変わると、
周りってこんなに変化するんですね。
あと、もう一つ。
私にとって、とっても嬉しい変化が。
もともとのスキルで持っていた
WEBディレクターとしてのデザイン知識と
格上げメソッドを組み合わせていったところ、
「Facebookで知りました」
「Ameblo拝見しました」
と、SNSからのお問い合わせが急増。
仕事を順調にいただけるようになりました。
デザインに、この印象を取り入れたことで、
まさか、こんなにお問い合わせが増えるなんて。。。
実際、私はSNSにアップした画像で、
ほとんど集客しています。
そしてこの方法を、今は、
SNSをビジネスに使っていく起業家の方に、
お伝えしております。
忙しい起業家さんですからね。
無駄な時間は1秒もありません。
それに、女性は戦略を立てるのが得意です。
画像一つで集客率が上がるのでしたら、
ぜひ、使っていただきたいなって。
センスとか、必要ないです(笑)
SNSでお客さまの目に留まる、
人間の脳にダイレクトに伝わる、
色や配置の使い方をやればいいだけです。
でも、それだけは、
売り上げをのばしたいなら、
足りないんですよね。
そう。人は見た目が9割。
いくら見た目のよい画像を
SNSにアップしても、ビジネスはNG!!
だって、見た目が良い方って、
お話し方や振る舞いも素敵だろうなって、
「勝手に」期待しちゃいませんか?
お客さまがあなたと会う時。
あなたは、こんなに素敵な人だろうと期待して、
会いにいらっしゃいます。
そんな想像していたあなたと違ったとき。
そのギャップでお客さまは、離れていってしまいます。
ギャップはが効果的なのは、恋愛だけ。
そこは、しっかり自分の印象を整えましょう。
現役フリーWEBディレクターが、
プロの目線で教える
「お客さまの目に留まるSNSデザイン」と、
ご自身の印象を知れるメソッド
格上げおしゃれプランナー協会 2級のセットで、
ぜひ、ビジネスのスピードをアップしてくださいね。
ご参加された方のご感想のご紹介
(うるおいコンシェルジュ藤林 尚美さん)
(日本親勉アカデミー協会インストラクター竹内 巡さん)
あなたの、本当のお顔の印象は?
【 格上げ2級講座 in 東京】
格上げ2級講座では、
顔の数値を計測して、タイプを分析。
お似合いになるファッションと話し方が学べます。
【2日間 6時間 】
※2回目を翌月以降に振替可能。
1回目:6月14日(水)10:00-13:00 満席終了
2回目:6月28日(水)10:00-13:00 満席終了
1回目:7月20日(木)10:00-13:00 満席終了
2回目:7月27日(木)10:00-13:00 満席終了
1回目:8月23日(水)10:00-13:00 満席終了
2回目:8月30日(水)10:00-13:00 満席終了
1回目:9月13日(水)10:00-13:00 満席終了
2回目:9月27日(水)10:00-13:00 満席終了
1回目:10月11日(水)10:00-13:00 満席終了
2回目:10月25日(水)10:00-13:00 満席終了
1回目:11月15日(水)10:00-13:00 満席終了
2回目:11月29日(水)10:00-13:00 満席終了
1回目:12月13日(水)10:00-13:00 満席終了
2回目:12月20日(水)10:00-13:00 満席終了
1回目:1月13日(水)10:00-13:00 満席終了
2回目:1月31日(水)10:00-13:00 満席終了
1回目:2月27日(火)10:00-13:00 残席3
2回目:2月27日(火)14:00-17:00 残席3
※通常2日間(6時間)ですが、1日(6時間)で受講できる日程です。
1回目:3月20日(火)10:00-13:00 NEW
2回目:3月20日(火)14:00-17:00 NEW
※通常2日間(6時間)ですが、1日(6時間)で受講できる日程です。
【 格上げおしゃれプランナー協会HP 】
【参加費】
受講代金 30,000円(+教材費2,000円=税 34,560円)
*今なら受講者全員に格上げトランプの特典付き
【お申込みフォーム(格上げおしゃれプランナー協会フォーム)】
講師:平山利恵 、受講希望日をご入力ください。
https://www.agentmail.jp/form/pg/10470/1/
==格上げ 2級講座詳細==
◯講座1回目
・格上げものさし診断
・顔の印象を4タイプに分析
・顔の印象から似合うアイテムを提案
・格上げトランプで似合うアイテムを
遊美ながら習得
1日目終了後メールによるコーディネート
フォロー1回有。
◯講座2回目
・自信のなさを克服する振る舞い術
・一瞬でファンを作る話し方のテクニック
・なぜか「あなたといると心地よい」そう言われる話し方
・コミュニケーション力を格上げする
「3つのゴールデンルール」
【さらに特典!!】
あなたのAmebloやFacebookを拝見して、
講座休憩中には、特別セッション!!
あなたの印象が分かりましたら、
あなたならではのSNSでの魅せ方をお伝えします。
SNSを使ってビジネスをされている女性起業家に必見。
WEBのプロからの特別セッション♡
一緒に、あなたの印象力を格上げしましょう。
◆個人プロフィール◆
愛媛県生まれ、千葉県育ち。
WEBディレクターとして制作会社で働き、
大手企業や大学のホームページ制作や
プロモーション企画などに
長年携わってきた経験を活かして、
「自分の魅せ方がワカラナイ」
「SNSでどんな風に自分を魅せれば、
お客さまから選ばれるようになるのかな」
など、
SNSでご自身のイメージ発信に悩む女性起業家の、
プロフィール写真、Amebloヘッダ、
Facebookカバー写真、名刺までの
ビジネスツールデザインを、
トータルプロデュースする
「WEBイメコン」として活動してきましたが、
いつからかほぼ全てのお客さまに、
こんな事を言われるようになってしまったんです。
「私に似合う洋服って、どんな感じですか」
「メイクは、どういうのが似合いますか?」
「どういう髪型が似合いますか?」
プロフィール写真や、
ヘッダ画像が魅力的でも、
SNS 上に見える、
普段の自分自身の魅せ方に、多くの女性起業家が、
悩んでいらっしゃったんですよね。
それなら、お客さまが自分の印象を知り、
普段の見た目・話し方・振る舞いの全ての要素を
格上げできるって最強じゃないですか?
そう思って現在は、
格上げおしゃれプランナーとしても
活動しております。
さらにもう一つ。
「子供の笑顔が増えました!」
「主人が優しくなりました」
こんな声も
いただけるとうになりました。
私の仕事で、お客さまのその先の、
お子さんまで、笑顔になってくれるなんて。
それなら、もっと、もっと
笑顔が増えるお手伝いがしたい!
と、日々思って活動しております。
お母さんが格上げメソッドによって、
美しく豊かに、笑顔になって、
家族の笑顔も増える。
そんな、ステキな未来のために。
私自身は、現在2才の息子の子育てに奮闘する、
アラフォーのシングルマザーです。
趣味は、社交ダンス。
結婚3度の経験が、面白ネタです。



