プロ野球のキャンプの話題がだんだんと多くなり・・・

今季最大級の寒波も過ぎ去り・・・

ここんところなんとなくあったかい気候が・・・

もう春やん♪と勘違いしてしまいそうになる今日このごろです。


・・・っていきなり、柄にもなく詩人のような朝のつかみではありますけど!!

そんな中、気になっているのはWBCの話題です。

情報が薄すぎやん♪

なんかこの盛り上がらん感じ?

大丈夫でしょうかねぇ~

始まってから盛り上がる!いつものパターン!!

熱しやすくて冷めやすい。。。日本の風土特有のこの感じが今回も見て取れますよねぇ~

お上も変わったことですし、ここらでもう一丁!勢いをつけて欲しいものです。


逆に!もうええでぇ~というくらい!勢いよく、メディアでの宣伝が多いのは・・・

なんか、”勉強しなくて聞き流すだけで英語が身につく教材”とやらです。

当方のお店はMBSラジオがかかっておりますので、一日で何回この宣伝を聞くかわかりません。

英語を聞き流して英語を覚える前に!

この宣伝を聞き流して、宣伝の内容を”耳うつし”で覚えてしまいそうです♪


さて今日は、持ち込みの縫いP加工のお話です。

いつもとちょっと違うのは・・・

新品ではないことです。

お客さんからは、新品でなくても縫いP加工が可能なのか?どうなのか?

というのが、よくある質問です。


お答えはと申しますと!

→”スパイクを見てからの判断になります。”というのが正確な回答になります。

大半は、加工が可能だとは思いますが・・・ご使用頻度がどのくらいなのか?

また、使用に際して傷んでする部分や状態などは?

そこらを検証してから答えを出したい!というのが加工する側からのご案内です。


お客さんによっては、”あんまり履いていない!”という表現をされる方も多いですが。。。

使用回数や使用時間ではなく、加工箇所の傷み具合の問題ですから!!

履いている回数や時間はあまり関係がありません。

履かずに置いておいてもスパイクは劣化いたしますのでねぇ~


では!使用したもので間違いなく縫いP加工が可能なケースをアップしておきます。

ご参考にしていただければ幸いです。



技と匠のお店!SPORTS mikuni0595 ドンのたわごと


ご覧いただいたとおり、つま先部分に摩耗が見られます!

ココが摩耗してアッパーに穴があいていることが加工に影響すると思いきや、、、

そうではないんですよぉ~♪

ココは破れていても穴があいていても大丈夫です。

縫いP加工は、上から革をかぶせますし・・・

当方は、スパイクの修理職人として数々のサッカースパイクも修理して来ましたのでねぇ~

そのノウハウはあります。


逆に縫いP加工で大事なのはココの部分です。



技と匠のお店!SPORTS mikuni0595 ドンのたわごと


ソールのつま先部分です。

加工のためにすでにビス抜きを施しておりますが!

この部分が摩耗してしまっているスパイクは要注意です。

今回のこちらのスパイクは何の問題もございません。



技と匠のお店!SPORTS mikuni0595 ドンのたわごと

仕上がりはこちらのとおりでございます。


こういう説明をすると!

。。。それじゃ~、つま先の磨り減ってるスパイクはでけへんの?

・・・そう言うご質問になりますよねぇ~

ココがその状態を検証して判断したいということなんです。

専門的に言いますと!!

縫いP加工には、差し込み式・釣り込み式・巻き込み式の三つの手法があります。

一般的には、差し込み式で加工します。

巻き込み式は、今回のようなウレタンソールでは通常は使いません。

残りの釣り込み式というのが、ウレタンソールの縫いP加工の幅を広げる最後のトリデとなります。

このトリデで受け止められるスパイクは加工が可能ですし、受け止められないものは不可能だと言うことになります。


・・・おっと!また長くなりますので、ここを説明するのはまた後日ということで、、、

今日は、差し込み式で縫いP加工が可能な使用スパイクはこんなんですよ♪

という情報提供のお話でした。


実は、このお話も何度もしているかもしれません!

ブログの常連様は・・・それこそ、”耳うつし”で覚えておられるかもしれませんよねぇ~?



技と匠のお店! SPORTS mikuni0595


YAHOOショッピングサイトを開きました!


ブログランキングに参加しています!

ワンクリックしてくれたら、うれしいです。

         ↓↓↓


にほんブログ村 野球ブログ 野球用品・グッズへ にほんブログ村 サッカーブログ サッカー用品・グッズへ