今年も残すところあと数日余りとなりました。
皆様にとって今年戌年は、どんな年でしたか?
ざっと私も振り返ってみたいと思います。
☆愉しかったこと♪
黄精会の生徒さんとの台湾旅行
めいっぱいのスケジュールでお疲れだったでしょうが、大好評で安堵しました。
「生活に薬膳が根付いていることがよく分かりました」などの嬉しい感想が寄せられました。
台湾和漢膳ツアー(黄精会)
☆面白かったこと
アメリカ研修旅行も想像以上に刺激的で愉しかったなぁ~
プライベートでは行けないようなアメリカ大使館やマサチューセッツ工科大学での講習会も勉強になりました。
オシャレな街ボストンへはもう一度ゆっくり訪れたいものです。
ハーバード大学でショッピング
☆うれしかったこと
国際薬膳食育学会の奈菜子先生が城西大学薬学部で講義をしたこと。
ドキドキでしたが、何とか無事に終えてホッ。少しずつですが、講師がサマになってきました。
来年は猪突猛進して、もう一歩成長して欲しいものです。
奈菜子先生 城西大学講義
☆悲しかったこと
インフルエンザA型に罹患。
30年間インフルエンザや風邪で寝込むこともなかったのに、ついに記録が途絶えました!
39度の発熱で節々の痛いことこの上ない。
初めて予防接種も受けることに…トホホ。
☆反省
という訳で、病み上がりの体で奈良県高取町に講演に伺いましたが、思うようにお話ができず落ち込みました。
言葉がいつものように出てこないのです。
講義で笑っていただくことが何より元気をいただく板倉なので、不甲斐なく本当に申し訳なかったと反省しきり。
奈良県高取町にて講演 「若さを保つ和漢膳」-食べて治すエステ-
☆美味しいひと皿
今年もいろいろな店におじゃまし、食べ歩きました。
幸せなひと皿の数々…
鼎泰豊にて昼食 小籠包
思慕昔 本館でマンゴーかき氷
青森県奥入瀬渓流
星野リゾートの西洋会席膳
1年間つたないブログにおつきあいいただき、本当にありがとうございました。
感謝でいっぱい<m(__)m>
来年も愉しい出来事をたくさん書ける年になりますように…
遊びにいらしてくださいね。
健やかに佳いお年をお迎えください。






