第10回日本海沿岸地域経済同友会サミットが開催されました。
会場・宿泊が、大好きな城崎温泉ということと、衆議院議員 石破茂先生の講演があるので参加しました。
石破先生の講演の前に、いろいろな方のお話があったのですが、豊岡市長 中貝宗治さんの「豊岡の挑戦」がとにかく面白かったです。
社会的・経済的・文化的に「貧しい地方」と「豊かな都市」、地方は貧しくつまらないという強烈なイメージを崩す都市作りをされています。
人口規模は小さくても、世界の人々から尊敬され、尊重される「小さな世界都市」を掲げて活動。
グローバル化の進展で世界中が急速に同じ顔になりつまらない。
世界に通用する豊岡市の「ローカル」の差別化に尽力されています。
インターネットの普及、SNSで革製鞄・革小物を販売したり、城崎国際アートセンターをオープンし、日本最大のアーティストインレジデンスの拠点作りを実現しています。
世界各国から応募があるそうです。
スケールの大きさに拍手喝采、感動でした。
シャッター通りと化している地方のお手本になる挑戦は、まさに地域創生だと感じました。
石破先生の講演は、今回の衆議院選挙のお話や国と地方の関係、地方交付税制度についてなど、想像以上に面白かったです。
1度も資料を見られることもなく、人を惹きこむ話術はとても勉強になりました。
あっという間に終わり、もっと防衛問題についてなどお聴きしたかったなぁ~
衆議院議員 石破 茂氏
気さくに名刺交換をしていただき、石破先生のお嬢様も薬剤師ということでお話しが弾みました。
石破氏と記念撮影♪
4者意見交換会
サプライズゲストになんと元メジャーリーガーの野茂英雄さんが登場!!
ご挨拶されましたが、ふくよかな(肥満)体型に目は釘付けに・・・(笑)
元メジャーリーガー 野茂 英雄氏
懇親会には、富山県八尾おわら踊りに習われた踊りが披露されたり、和気あいあいと他県の方々と交流致しました。
八尾おわら踊りに習った踊り
西村屋 ホテル招月庭の心づくしのお料理です。
薄味でとても美味しくて、私には珍しくほぼ完食しました。
前菜
蔓紫の叩き 蔓紫浸し
ハタハタ梅煮 小茄子 白海老酒盗焼
丹波黒豆の有馬煮
絹担ぎ田楽 太刀魚の小袖寿司
辛子蓮根 栗渋皮煮
長芋羹
香住産紅ずわいかに茹
甲羅身戻し かに酢ジュレ
赤海老 天然鮃 白烏賊海苔巻 梅貝
あしらい物一式
但馬牛ロース麹漬けグリル
鮟鱇肝ソテー添え
のど黒丹波焼き 初地神
海老芋唐墨焼き 万願寺
鮑の南蛮煮 冬瓜スープ煮
蓮根巻き 隠元豆 紅葉麩
こうのとり米 蟹朝倉山椒添え
香の物三種盛り
地穴子と松茸 海老 土瓶蒸し
季節の果物取り合わせ
本当に充実した有意義なプログラムで、楽しいサミットでした。
翌日は希望者参加のエクスカーションで、私はコウノトリツーリズムコースに参加しました。
次回乞うご期待!お楽しみに~♪
















