ある会の皆さま方と、旧古河庭園洋館と首相官邸公邸見学旅行に行ってまいりました。
旧古河邸は有名な建築家ジョサイア・コンドルさん晩年の作で、大正6年5月に竣工されました。
煉瓦造りで、地上2階・地下1階です。
戦前、いろいろな貴賓の方々が住まわれた後、戦後は英国大使館付き武官の宿舎として利用されました。
左右対称の幾何学模様の刈込のフランス整形式庭園と、立体的なイタリア露壇式庭園の技法を合わせています。
バラと洋館がまるで絵画のような美しさでした。
結婚式も1日1組できるそうですので、生まれ変わったらぜひ大好きなバラの花に囲まれた庭園のここで挙げましょう(笑)
次に今は安部首相がお住まいの首相官邸公邸へ。
いつもニュースなどで見る風景を目の当たりにし、ワクワクでした♪
新内閣誕生のひな壇写真の階段に立ち、大臣になった気持ちで記念撮影(笑)
アメリカのホワイトハウスをモデルとして建てられたそうですが、質実剛健な佇まいにここは政を行う最高指令場なのだと、感じ入りました。
地下一階には危機管理センターが設けられ非常事態に備えられています。
安部首相が会議でお座りになられるイスと首相のイスにおこがましくも座らせていただき、なんとも光栄なひとときでした。
国会議員の皆さまがまたここにカエってこられるようにと写真を撮られ、スマートフォンの待ち受けにもされるそうですよ(笑)
よき思い出の1ページになることでしょう。












