猛暑の富山を離れ、お盆休みに軽井沢へ避暑してきました。
爽やかな風が吹く中、うっそうとした木立の中に別荘が建ち並んでいます。

メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

塩沢湖湖畔に佇む「軽井沢タリアセン」に入りました。
タリアセンとは、ウェルズ語で「輝ける額」を意味し、芸術の栄光をうたった19世紀の吟遊詩人の名でもあるそうです。
イングリッシュローズ・ガーデンやバーベキューハウス、貸しボートなどもあり、子供連れの家族で賑わっていました。

メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

次に世界で活躍する日本画家千住博美術館を訪れました。
なんと素敵な外観なのでしょう♪パチリ!

美しい木々や草花が出迎えてくれます。
建築家西沢立衛さんによるもので、ガラス張りの大きな吹き抜けによって構成された館内はとてもオシャレで、森の中を散策するような感じで千住さんの絵を鑑賞することができます。
メンターけいこのおいしいトーク
千住博美術館前で


メンターけいこのおいしいトーク


メンターけいこのおいしいトーク
千住博美術館館内

メンターけいこのおいしいトーク

ミュージアムショップとベーカリー・カフェ浅野屋の前で


ホテルでくつろいだ夕食です。
メンターけいこのおいしいトーク
信州サーモンの燻製とソフトシュリンプのサラダ仕立て


メンターけいこのおいしいトーク

コンソメの冷製スープ

メンターけいこのおいしいトーク

イサキのファルシ ハーブソース


メンターけいこのおいしいトーク


メンターけいこのおいしいトーク
国産牛のサーロインの網焼きステーキ 和風ソース


メンターけいこのおいしいトーク
スペシャルスイーツ


メンターけいこのおいしいトーク
紅茶


早速、お土産に買った置物を玄関に飾りました。名前を「タリアちゃん」と付けて、出入りにいじっています。鳥のような鳥でない奇妙な風体ですので、よく分からないタリアちゃんの名がピッタリ(笑)
帰ったら、富山のムッとした熱気が体にまとわります。
またすぐにでも軽井沢へ戻りたくなりました。
メンターけいこのおいしいトーク
タリアちゃん



-----------------------------------------
●薬膳をもっと知りたい!薬膳を学んでみたい!

国際薬膳食育師の資格にご興味のある方は,

【一般社団法人 国際薬膳食育学会】 公式サイト
をご覧ください。

●薬膳食材を買って食べてみたい!!そんな方はぜひ、
【薬膳ハウス】 へ遊びに来てくださいね♪
【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆
お得でためになる薬膳の情報満載の
[薬膳の第一人者 板倉啓子の「漢方流健幸のツボ」]
ご登録は↓
まぐまぐにて♪

-----------------------------------------


コンソメの冷製スープ