予期せぬ災害と言われますが、この度の東日本大震災は日本が経験したことのない未曾有の災害となりました。
被災者やお亡くなりになられた方々を想い涙していましたが、この頃の涙は感動の涙に代わっています。
普通のコマーシャルに代わって繰り返し放送されるACのコマーシャルは、『「心」は見えないけれど「心遣い」は見える。「思い」は見えないけれど、「思いやり」は見える』
何度見てもいいなあと思います。
今朝テレビ放送されていたのは、福島原発で避難エリアの方々に物資やガソリンが届かないというものでした。
汚染にさらされるからと、断られるのだそうです。
昨日それを町長が訴えられたところ、大型バス30台あまりで駆けつけて、私の町に避難してくださいとの申し出や、新潟県泉田知事は避難者を新潟で全て受け入れますとのうれしい対応発表をされました。
また、自分の家族も亡くなっているにもかかわらず、物資が届かない隣町に毎日リュックに水や食べ物をしょって往復している中学生達、全国からの温かい義援金や物資の数々。
世知辛い世の中と言われますが、世の中捨てたもんじゃないなあ~。
人の優しさ、思いやり、情け、健気さに号泣している板倉です。
阪神大震災を経験された元小学校の校長先生のお話は、胸をつかれました。
子供たちが大人にこれ以上心配をかけまいとして、心の不安を隠すので笑わなかったり、逆に甲高い笑い声をたてるのだそうです。
その健気な裏に隠れている心を大人が受け止め、安心感を与えてあげて欲しいと言われ、体験しないと分からない目線だと感じ入りました。
同じ方向を見て寄り添ってあげる気持が大切なのですね。
心ばかりですが、義援金と黒力を被災地へお送りしました。
一日も早く平安な日々が訪れ、心からの笑顔が戻ることを心より祈っています。
-----------------------------------------
●薬膳をもっと知りたい!薬膳を学んでみたい!
国際薬膳食育師の資格にご興味のある方は,
【一般社団法人 国際薬膳食育学会】
公式サイト
をご覧ください。
●薬膳食材を買って食べてみたい!!そんな方はぜひ、
【薬膳ハウス】
へ遊びに来てくださいね♪
【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆ お得でためになる薬膳の情報満載の
[薬膳の第一人者 板倉啓子の「漢方流健幸のツボ」]
ご登録は↓まぐまぐにて♪
-----------------------------------------