秋めくというより、いきなり晩秋のように肌寒くなった黒部です。
やっと、待ちに待った靴が完成しましたという連絡があり、楽しみに氷見の靴屋さんへ行きました。
氷見は全国的にも美味しい魚が獲れる街として知られています。
毎回午後、靴屋さんへ伺う前に氷見の美味しいといわれる寿司屋さん巡りをしてきました。
作家の辺見じゅんさんもよく訪れられるという名店、松葉寿司は、日曜日が定休日でこれまで食べられませんでしたが、やっと23日に味わうことが出来ました。
ワクワクしながら寿司をほおばると、ちょっと温かな寿司飯が口の中でパラリとほどけ、う~ん美味しい!
タコとカニ、じゅんさい、きゅうりの酢の物
美味しいという言葉しか出ません。
寿司ネタの扱いは県内で他にも良いお店がありますが、シャリは松葉寿司が最も美味しく感じました。
人気なのも納得です。お座敷のみで、カウンターで握る手もとを見ながら食べられないのが残念です。
お部屋に愛嬌のあるお福さんをパチリ。
お腹も満ち足り、目的の靴屋さんへ向かいました。
ドキドキしながら靴とご対面。足を恐る恐る中へ入れ、履いてみます。何度も手直ししていただいたせいか、足にピタッとフィットし、ふわっと包まれているような履き心地のよさです。
釣賀さんが「痩せられましたか?」と聞かれます。
「いえいえ、返って太りました。」と返答すると、また首をかしげて「痩せられていません?」とまた聞かれます。
不思議に思っていると、足がスマートになったと言われるのです。
なんと、ゴルフで山道を歩いたせいか、足が引き締まったらしく?右足の土踏まずのあたりに緩みが出ています。
また手直しをしてくださるそうで、申し訳なくてなんと申し上げてよいか・・・
「勉強になります!またお待ちしてます!」と明るく元気に言われる釣賀さんに職人魂を感じます。
また靴を手に入れることは出来ませんでしたが、今度はどの寿司屋さんに行こうかなと、それが楽しみです。
-----------------------------------------
●薬膳をもっと知りたい!薬膳を学んでみたい!
国際薬膳食育師の資格にご興味のある方は,
【一般社団法人 国際薬膳食育学会】 公式サイト
をご覧ください。
●薬膳食材を買って食べてみたい!!そんな方はぜひ、
【薬膳ハウス】 へ遊びに来てくださいね♪
【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆ お得でためになる薬膳の情報満載の
[薬膳の第一人者 板倉啓子の「漢方流健幸のツボ」]
ご登録は↓まぐまぐにて♪
-----------------------------------------









