8月8日(日)に大井町きゅりあんにて、学文社様の薬膳マイスター3級卒業生や、国際薬膳食育師の有資格者を対象とした国際薬膳食育学会プレ講習会を行いました。

久し振りの講義と実習ですので、緊張しつつも、皆さまとのお会いが本当に楽しみでした。遠くは青森からなんと72歳になられる生徒様も参加されて、感激!


メンターけいこのおいしいトーク

テーマは「脳活性化和漢膳」で、身体の司令塔である脳を健やかに保ち、元気に過ごすコツをいろいろな角度から一時間半ほどお話をさせていただき、調理室に移り脳力アップの料理4品を実習しました。


メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

レシピは、「ツナと夏野菜の松の実おろしスパゲティ」、「ホタテとトマトのカルパッチョ阿膠わさびマヨソース」、「マンゴー杏仁プディング」、「ハチミツジンジャーエール」で、皆さんおいしい笑顔で完食されました。


メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク

一期一会で記念写真をパチリ。


秋10月10日から始まる国際薬膳食育師2級講座にお待ちしてま~す。



お盆休みに金沢のステーキハウス、「六角堂」へランチに行ってきました。

卯辰山の西の麓にあり、木々の中を車で走りながら、もうすでに五感は美味しいものを食べるぞと期待に胸が弾んでいます。

前菜・魚介の鉄板焼き・サラダ・黒毛和牛ヒレステーキ・味噌汁・香の物・ご飯・コーヒー・デザートの、「卯辰山ステーキコース」にしました。


メンターけいこのおいしいトーク


メンターけいこのおいしいトーク


メンターけいこのおいしいトーク

18ミリという分厚い鉄板で焼き上げたホタテやエビ、ヒレ肉は、とろけるようで香ばしい匂いと共に堪能しました。

鉄板焼きはすぐ目の前で料理人の鮮やかな手さばきが見れますので、目もごちそうでハート状態。


別室のテラスルームでいただく桃のシャーベットとコーヒーも美味で大満足のランチでした。


メンターけいこのおいしいトーク


帰りに大樋先生の器を愛でて、目の保養をし、金沢の街を後にしました。
メンターけいこのおいしいトーク

メンターけいこのおいしいトーク


立秋を過ぎても暑い暑い毎日ですが、旬の食材に高麗人参などの薬膳食材をプラスして、夏バテしないように乗り切ってくださいね。



-----------------------------------------
●薬膳をもっと知りたい!薬膳を学んでみたい!

国際薬膳食育師の資格にご興味のある方は,

【一般社団法人 国際薬膳食育学会】 公式サイト
をご覧ください。

●薬膳食材を買って食べてみたい!!そんな方はぜひ、
【薬膳ハウス】 へ遊びに来てくださいね♪
【薬膳ハウス】 ではメルマガを配信中☆
お得でためになる薬膳の情報満載の
[薬膳の第一人者 板倉啓子の「漢方流健幸のツボ」]
ご登録は↓
まぐまぐにて♪

-----------------------------------------